fc2ブログ
123456789101112131415161718192021222324252627282930
個別記事の管理2014-08-14 (Thu)
電車と言えばこんな事も有った。

満員電車に乗っている途中で目に異変を感じたのだ。

目の中がゴロゴロして、少し痛みも感じてきた

会社に着いて仕事を始めたがどうしても目が気になるのだ。

段々充血して来た。

上司に眼科に行きたい旨を話し、同じビル内に有った眼科を受診したのだ。

黒目に鉄粉が刺さっていたのだ。

点眼麻酔をして取り除いて貰ったのだ。

眼帯をしての仕事だった。

あくる日結果を見て貰ったが綺麗になっていたのだ。

目は大きくもないし、眼玉が特別飛び出している訳でもないのに、

どうして鉄粉が入ったのだろう?

次からは電車がホームに入って来た時は目をつぶる事にしたのだ。

所がそうして居たにもかかわらず、再び鉄粉が入ったのだ。

2回目はすぐに眼科に行ったのだ。

私は鈍いのか

瞬きをするタイミングがずれているのか?

良く、小虫が飛び込んだり、まつ毛が入ったりする。


目の異物

目の異物には大きく分けて結膜異物角膜異物眼内異物に分かれる。

結膜異物砂や昆虫コンタクトレンズなど様々な物の飛入が原因で

白目やまぶたの裏側にゴミが付いた物

異物感、充血、眼痛などの症状が現れ、異物が角膜に傷を付け、

鋭い痛みを感じる事が有る


角膜の表面の異物の時には、生理食塩水で洗い流す。

まぶたの裏側に異物が入って居る時には、まぶたを裏返してゴミを取る。

むやみに障らず、眼科で診て貰う方が良い。

角膜異物は黒目にゴミなどがついたり、刺さったりした物。

代表的な物に、鉄工所などでの作業中に飛び込んでくる鉄片異物電車の鉄粉

飛んできたゴミ昆虫ハードコンタクトレンズなどが有る。

角膜は非常に痛覚が発達して居る為、異物が付着した瞬間に異物感、眼痛などの

症状が現れる。

鉄粉異物が入ったまま放置すると、

角膜や球結膜の汚物のまわりにサビの輪
が出来る。

このサビを充分取らないと、黒目が濁って、視力低下を起こす事が有る。

異物を除去し、感染の予防を行う。

抗菌薬の眼軟膏を入れ眼帯を付ける

眼内異物黒目や白目を通り越して目の中までゴミが入ってしまった物。

眼球内異物はハンマーで石を叩いたり、ノミを使っている時に、小さな破片が飛入する事が殆んど。

外傷性白内障硝子体出血網膜剥離眼内炎などの合併症が見られる場合が有る。

異物が小さい場合は自覚症状が乏しい場合も有るので注意が必要。

飛入した場所にもよるが、基本的には入院して手術で異物を摘出する必要がある。


目の中にゴミが入ったと言っても、場合によっては大事になるかも知れないのだ。

気を付けよう


訪問有難う御座います。
お帰りにポチっとお願いします。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



* Category : OL期
* Comment : (2) * Trackback : (0) * |

NoTitle * by yoshiyoshi448
目って怖いですよね…大事にしてくださいね。
私はコンタクトをしているので、常に異物を入れている状態ですけどね。

Re: NoTitle * by アカタイル
> 目って怖いですよね…大事にしてくださいね。
> 私はコンタクトをしているので、常に異物を入れている状態ですけどね。

コメント有難う御座いました。
コンタクトですか? 私はコンタクトが怖くてメガネ派です。
年を重ねると目が良く見える事の有難さが分かって来ます。
目は大事にして下さいね。

コメント







管理者にだけ表示を許可する