- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
短期大学は好きな科目ばかりだったので、いつも楽しく講義を受けられたのだ。
たまに休講になる時が有る。
その時は仲良し4人位ですぐさま学校を出て行くのだ。
新宿歌舞伎町へ行くのだ。
ある時は映画館へ、またある時はスケートリンクへ行きエンジョイするのだ。
次の授業に遅れない様に必死で帰って来る。
スリル満点なのだ。
当時の歌舞伎町は今の様に雑多な繁華街では無く、学生が歩いていても
平気な街であった。
新宿歌舞伎町
歌舞伎町の歴史はそれほど古くは無い。
昭和31年、東急文化会館(現在の新宿TOKYUMIRANOビル)が完成、
ロードショー館「ミラノ座」とアイススケートリンク「東京スケートリンク」が併設され、
さらにコマ劇場もこの年に完成。鈴木喜兵衛氏が夢見た「道義的繁華街」の原型が完成する。
そして劇場街を地域の産業構造の中核都市、歌舞伎町は日本有数の繁華街へと成長する。

昭和31年スケートリンク (歌舞伎町生誕60年より)
後にボーリング場になる。

昭和31年 開館当時の新宿ミラノ座 (歌舞伎町生誕60年より)

昭和35年新宿歌舞伎町 (ウィキペディアより)
![DSC00019[1]](http://blog-imgs-65.fc2.com/a/k/a/akatairu/20140808163311eb5.jpg)
看板が派手で賑やかな歌舞伎町 (東京考察より)
![DSC00017[1]](http://blog-imgs-65.fc2.com/a/k/a/akatairu/2014080816331003a.jpg)
映画館とボーリング場と・・・ (東京考察より)

夜の歌舞伎町 (東京考察より)
学生時代は楽しかったのだ。
訪問有難う御座います。
お帰りにポチっとお願いします。

にほんブログ村
たまに休講になる時が有る。
その時は仲良し4人位ですぐさま学校を出て行くのだ。
新宿歌舞伎町へ行くのだ。
ある時は映画館へ、またある時はスケートリンクへ行きエンジョイするのだ。
次の授業に遅れない様に必死で帰って来る。
スリル満点なのだ。
当時の歌舞伎町は今の様に雑多な繁華街では無く、学生が歩いていても
平気な街であった。
新宿歌舞伎町
歌舞伎町の歴史はそれほど古くは無い。
昭和31年、東急文化会館(現在の新宿TOKYUMIRANOビル)が完成、
ロードショー館「ミラノ座」とアイススケートリンク「東京スケートリンク」が併設され、
さらにコマ劇場もこの年に完成。鈴木喜兵衛氏が夢見た「道義的繁華街」の原型が完成する。
そして劇場街を地域の産業構造の中核都市、歌舞伎町は日本有数の繁華街へと成長する。

昭和31年スケートリンク (歌舞伎町生誕60年より)
後にボーリング場になる。

昭和31年 開館当時の新宿ミラノ座 (歌舞伎町生誕60年より)

昭和35年新宿歌舞伎町 (ウィキペディアより)
![DSC00019[1]](http://blog-imgs-65.fc2.com/a/k/a/akatairu/20140808163311eb5.jpg)
看板が派手で賑やかな歌舞伎町 (東京考察より)
![DSC00017[1]](http://blog-imgs-65.fc2.com/a/k/a/akatairu/2014080816331003a.jpg)
映画館とボーリング場と・・・ (東京考察より)

夜の歌舞伎町 (東京考察より)
学生時代は楽しかったのだ。
訪問有難う御座います。
お帰りにポチっとお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
| Home |