fc2ブログ
123456789101112131415161718192021222324252627282930
個別記事の管理2014-07-29 (Tue)
トラピスト修道院

明治31年にフランスから派遣された8人の修道女が設立した

日本初の女子修道院

園内にはテレジア、ジャンヌダルク、天使ミカエルなどの聖像や

資料館があり、道なりに牧歌的な草原が広がっている。

売店で手作りのロザリオや菓子を販売。(函館ナビより)

  1960年トラピスト修道院  
トラピスチヌ修道院  現在のトラピスト修道院

トラピスト修道院・1960年261  聖ミカエル像(1960年)


トラピスチンヌ修道院・聖テレジア像  聖テレジア像



北海道大学

Boys be ambitious!  少年よ大志を抱け!  で有名。

札幌農学校初代教頭である「ウイリアム・スミス・クラークの銅像」

北海道大学クラーク博士の胸像・1960年263  北海道大学クラーク博士の胸像(1,960年)



北海道大学(古河記念公会堂前)のクラーク博士胸像  現在のクラーク博士胸像

札幌羊ヶ丘展望台の全身像「丘の上のクラーク」 札幌羊ヶ丘展望台の全身像「丘の上のクラーク」


豆知識

札幌農学校(現在の札幌大学)の初代教頭であったクラーク博士は、

羊ヶ丘展望台に全身像が建立される以前は大学構内に有る胸像が有名で、

多くの観光客が訪れていた。

次第に観光客が観光バスで訪れることが多くなり、大学の研究活動に

支障が出るとして観光バスの入場を禁止した。

札幌観光協会では、北海道の開拓のシンボルであるクラーク博士像を

広く全国の人に見て頂く事で開拓者精神を後世にも伝えて行きたいと言う思いから、

クラーク博士の來道100年、アメリカ合衆国200年に合わせて羊ヶ丘展望台に建立した。

建築家・坂坦道氏製作。


北海道大学ポプラ並木
北海道大学ポプラ並木・1960年264  北海道大学ポプラ並木(1960年)

北海道大学ポプラ並木(You tubeより引用)


良い物は後世に残したいですね。


ご訪問有難う御座います。
お帰りにポチっとお願いします。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



* Category : 北海道修学旅行 
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
コメント







管理者にだけ表示を許可する