fc2ブログ
123456789101112131415161718192021222324252627282930
個別記事の管理2016-07-14 (Thu)
昨日の続き

昨日はあれもだめ…これも良くない…と書きましたが、じゃあ一体何を

飲めばいいのでしょうか?

大丈夫です、朝にぴったりのドリンクはこんなにたくさんあります。


朝にぴったりのドリンク

 白湯

   美人女優やモデルの間でも定番となっている”白湯"は、朝の水分補給に

   ぴったりです。

   特に、やかんを火にかけて作る白湯をじっくり飲むのが良いのだとか。

a2af3f8a9ba0b95bdf5b8ba5fe8d70ccfe8aef40.jpg
出典: instagram.com


   白湯は内臓機能を温める効果があるので、全身の血の巡りがよくなり

   基礎代謝が上がります。

   内臓機能が温められることで消化作用を促進し、体内の老廃物を

   流す効果が期待できます。

   また、便秘やむくみ解消にも効果的です。
   (出典:朝に最適な1杯はコレ!美肌効果が高い飲み物と
   不健康なNG飲み物 | Dreamer)


    白湯を飲むときは電子レンジで温めて作っても良いですが、

    やかんで10分~15分ほど沸騰させ続けてから冷ましたお湯を

    飲むのが効果的です。



 牛乳

    牛乳を朝飲む習慣がある人は多いと思いますが、これはOKです。

    特に便秘気味、腸の調子が悪いという方におすすめの飲み物です。


d1f179274d81e3d490a6d03446778ae0fbfba534.jpg
出典: ur.spoonuniversity.com

    朝一番に、コップ1杯の牛乳を飲んで下さい。

   すると、それまで休んでいた胃が驚いて、腸に刺激を与えます。

   こうしてトイレに行きたくなる現象は、胃結腸反射と呼ばれています
  (出典:朝にコップ一杯の牛乳で便秘解消を促そう、 便秘解消チャンネル)


    牛乳には腸を元気にする働きもあります。

  牛乳に含まれているオリゴ糖は、善玉菌の大好物であり、

   絶好のエサとなります。
   (出典:朝にコップ一杯の牛乳で便秘解消を促そう|便秘解消チャンネル)

  
   ブルーベリーとバナナを加えたスムージーは、エネルギーやビタミンの

   補給もできるバランスの良いドリンク。

   朝ごはんを食べるのが苦手な人でも無理なく飲むことが出来ますね!


12c8c0ffd1287b9c2293a6d8a151799b0d266b23.jpg
出典: www.meijioishiigyunyu.com



  豆乳

   ダイエットや冷えの改善には朝の豆乳もおすすめです。

   ご存知の通り女性ホルモンに似た作用をするイソフラボンが含まれて

   いるので、体の調子を整えてくれそう。

1a51098dafcdc1dac7b4108f50b2212c8f710d8d.jpg
出典: rasamalaysia.com


   豆ペプチドには脂肪の燃焼を促し、基礎代謝を高める働きがあります。

   よって、朝の豆乳は、通勤などの軽い運動と相まって、脂肪燃焼効果を

   もたらします。
   (出典:この時間にはこれを飲むべし!飲み物のベストな飲むタイミングを
   まとめました! | まなぶーん)


  
   豆乳にはタンパク質が豊富に含まれているので、毎朝の習慣にしてしまえば

  温活効果もバツグンです。
  (出典:朝一杯の豆乳が決め手! 冷え知らずの体づくりに効果バツグンの
   朝食とは2/4 (Womantype)|ウーマンエキサイトニュース )

   
   フルーツやごま、きなこ、黒糖などと混ぜてオリジナルのドリンクに

   するのもおすすめです。特にバナナをプラスすると腹持ちも良くなるので、

   朝食代わりになりますよ!

2fd462f880b72cc935cc5eeb8c758f94a0a109d8.jpg
出典: www.hatugagenmai.net 写真




 トマトジュース

   朝はジュースを飲みたいという方はトマトジュースが良いです。

   トマトジュースは美肌効果が高く、朝飲めば紫外線による肌の

   ダメージを防いでくれるのです。

328b605c5df21c3d9fa90d124b2169456532f1f4.jpg
出典: instagram.com(@androsubagio)


  
    トマトにはソラレンが含まれていないため、朝たくさん食べてもOK。

    トマトにはビタミンCが豊富に含まれ、それだけでなく、抗酸化作用が

   期待できるビタミンA、Eも含まれています。
   (出典:美レンジャー | えっ…レモンじゃない?朝の美白対策は
   「●●ジュース」が最強 - 美レンジャー)

   
   
   注目したいのがトマトに含まれる“リコピン”。

   リコピンには強い抗酸化作用があり、メラニンの生成を促進する活性酸素を

   取り除く働きがあります。

   さらに、活性酸素はコラーゲンを分解する酵素の産生をも促進するので、

   活性酸素を除去する働きがあるリコピンは、夏の美肌対策の強い味方に

   なってくれます。
   (出典:美レンジャー | えっ…レモンじゃない?朝の美白対策は
   「●●ジュース」が最強 - 美レンジャー)

  
   
    トマトは牛乳と一緒に飲むことで吸収率が上がります。 

   一見合わない組み合わせに思えますが、スイーツのようで美味しいです。

4068c9cddb3afb69781cbba0abb7172f4355fdac.jpg
出典: asajikan.jp




 リンゴ酢

   ダイエットにも良いと言われる果実酢は、朝に飲んでもOK。

   美容と健康にも効果が高いので、挑戦してみてくださいね!

b38d1402ac2b92111e65e9c75c97132d77022f80.jpg
出典: www.scalingbackblog.com


   リンゴ酢には、新陳代謝を活発にしエネルギーを発散させてくれる

   働きのほか、栄養成分が過剰に体内に溜まるのを防いでくれる効果が

   あるので、デトックスはもちろんダイエット中の人にもオススメしたい

   ドリンクです。
   (出典:美肌&デトックス!!朝に飲むと効果を発揮するドリンク5選、
   ベルタカフェ)

   
   お酢には、疲労回復効果があり、朝目覚めた時に飲むと、体が

   すっきりとします。
   (出典:朝食にお酢ドリンク)



   牛乳と混ぜてラッシー風にしても美味しく飲めます。
   はちみつを入れて甘味をプラスするのもコツ!

32d08aa869df3d802cc3dc0b507b2625e8d48e28.jpg
出典: cookpad.com


引用元  キナリノ 
      キナリノは、「暮らしを素敵に丁寧に。」をテーマにした
      キュレーションメディアです。
       ©Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved.



如何でしたか?

美味しそうなドリンクがいっぱいありますね。

ご自分の好みに合わせて作ってみては如何でしょうか?



ご訪問有難う御座います。
お帰りにポチッとお願いします。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



* Category : 食品・食材
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
コメント







管理者にだけ表示を許可する