fc2ブログ
123456789101112131415161718192021222324252627282930
個別記事の管理2014-07-27 (Sun)
日頃、食パンを買う時気になって居る事が有るのだ。

イーストフード・乳化剤不使用と書いて有る食パンと

何も表示してない食パンが有る。
20140727011111409.jpg

イーストフード」ってなに?

イーストは酵母と呼ばれる微生物。(酵母は英語でイーストという。)

パンを発酵させるのに欠かせないのだ。

それ以外に味噌、醤油、ビールや酒を作るのに欠かせないのだ。

イーストフード」はパンの発酵促進の為に使われる「食品添加物」だ。

食品衛生法では塩化アンモニウム、硫酸カリウム、リン酸塩など16種類が認められており

「イーストフード」と一括表示して良い事になっている。

毒性の強い物で日本ではパンにしか使用が許可されて居ない。

外国では殆んど使用禁止になっているそうだ。

短時間で大量のパンを発行させる事が出来る為、少ない原料でもフワフワしたパンを一度に

沢山作れる。


乳化剤

乳化剤とは乳化や起泡・消泡などの目的で使用される薬剤の総称

液体と空気の界面に作用して表面張力を低下させ、液体と空気との接触面積を

低下させると共に保護膜を作って泡を破れにくくする作用を持つ。

食品用乳化剤の最大の用途が、パンを中心としたベーカリー食品である。

目的の多くは乳化以外で有り、老化防止剤・ソフナー・生地調整剤としての用途が中心である。

パンの老化防止としては、澱粉粒を保護すると同時に内部に浸透し、柔らかさが維持される。

他には、アイスクリーム、ホイップクリーム、コーヒークリーム、魚肉練製品、ソ-セージなど

多くの食品に使われている。



小さいお子さんや成長期に有る人、妊産婦などは気を付けられては如何かと思う。

今日、買った食パンにはどちらも入って居なかったのだ。

201407262242060b8.jpg


ご訪問有難う御座います。
お帰りにポチっとお願いします。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



* Category : 食品・食材
* Comment : (2) * Trackback : (0) * |

NoTitle * by 山猫
日頃から製品の裏を見て買っています
更に再確認しました(#^.^#)

Re: NoTitle * by アカタイル
> 日頃から製品の裏を見て買っています
> 更に再確認しました(#^.^#)

何時もご訪問有難う御座います。
安全・安心に越した事は御座いませんから、
日頃の注意が必要ですね。

コメント







管理者にだけ表示を許可する