fc2ブログ
123456789101112131415161718192021222324252627282930
個別記事の管理2016-06-14 (Tue)
今朝起きてしばらくしたら、左目下とほほ骨の間に痙攣が起きた。

今までに経験をした事がない変にグネグネした痙攣だ。

上瞼がピクピクと痙攣する事は時々あるのだが、今回のようなのは初めてだ。

暫くするとまた痙攣をした。

そんな状態の痙攣が一日中続いた。

凄く気になって仕方がない。

ここ2~3日は睡眠不足が続いていたので、その制ではないかと思ったので、

夕食後は30分ほど寝ることにした。


ちょっと目を休めた為か今は治っている。


念の為にパソコンで検索をしてみた。


まぶたの痙攣が片目だけ!?原因はストレスやビタミン不足?

瞼(まぶた)が片目だけ痙攣する原因

まぶたの片目だけが痙攣してしまう原因は、主に2つあります。

それは、タイトルでも述べているようにストレスとビタミン不足です。

ストレス

私たちは、日常生活で目に大きな負担をかけてしまっています。

例えば、

・仕事で1日中パソコンを見ている。

・悪い姿勢で机に向かって勉強をしている。

・電車を待っている間にスマホを取り出す。


特に最近は、パソコンやスマホが生活にきってもきれないものとなってきたので、

目に対するストレスは増していくばかりです。

このようなことを、日々繰り返していくにつれて、私たちの目にストレスや

疲れがたまっていってしまうのです。


それでは、どうして目にストレスがたまると痙攣が起こってしまうのでしょうか?

簡単にいうと、ストレスが目にたまることにより、有害な物質が作られていきます。

その有害な物質を分解するために、タンパク質をつかってしまうのです。

本来そのタンパク質は、目やまぶたのために使われるはずだったのですが、

使えなくなってしまったので、タンパク質の不足により痙攣をおこしてしまうのです。


このようにして、目の周りの筋肉が異常な動きを起こしてしまうのです。

したがって、日頃から目に疲れをためないようにすることがまぶたの痙攣を

防ぐ方法となります。

目が疲れてると思ったら、自分の目の周りをマッサージしてみたり、肩や首の周りを

マッサージしてみたり、すると、疲労物質を取り除くことができます。


ビタミン不足

ビタミンが不足してしまっても、まぶたが痙攣してしまいます。

ビタミンにはいろいろな種類がありますが、その中でも、

ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンEの4種類が不足すると、

痙攣しやすくなってしまいます。

それぞれのビタミンの効果は以下の通りです。


・ビタミンA

  ビタミンAは目にとても重要なビタミンで、目の視力を回復させてくれたり、

  疲れをとってくれたりします。

  レバー、にんじん、ほうれん草、パセリなどレバーや緑黄色野菜に

  多く含まれています。

・ビタミンB1

  ビタミンB1は目にたまった疲労物質を分解してくれる働きを促します。

  豚肉、うなぎ、玄米などに多く含まれています。

・ビタミンB2

  ビタミンB2も、ストレスなどが原因でできた有害な物質を分解してくれます。

  レバー、うなぎ、納豆、卵などに多く含まれています。

・ビタミンE

  ビタミンEを多く摂取することで、目の周りの血行を良くし、疲労を早

  く回復してくれます。

  いくらやたらこのような魚の卵に多く含まれています。

他にもビタミンCやカルシウムが不足しても、まぶたの痙攣の原因と

なることがあります。

以上のようなビタミンを日頃からしっかりと、食事でとることが大切です!

また、食事で不足しているビタミンはサプリメントで補うのも効果的です。


まとめ

まぶたの片目だけ痙攣してしまう原因は、ストレスとビタミンの不足です。

ここで述べたように、ストレスを取り除いたり、ビタミンを食事やサプリメントで

補うようにすると、痙攣をする可能性が少なくなります。

もし、痙攣がしょっちゅう起こるようであったら、一度、眼科に行くようにしてください!


瞼(まぶた)が片目だけ痙攣するのは、病気の可能性があります。

病名は、眼瞼ミオキミアといいます。

放っておいたら、悪化して、片側顔面痙攣という顔の片側が痙攣してしまう

おそろしい病気になってしまうかもしれません。

引用先   〔あなたに一番身近な医療メディア〕
        【WEBホスピタル】


という訳で今は痙攣が治まっているので、睡眠不足の可能性が高いですね。

ひとまず安心だと思います。

今夜は早く寝ることにしま~~す!!



ご訪問有難う御座います。
お帰りにポチッとお願いします。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



* Category : 気になる事
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
コメント







管理者にだけ表示を許可する