- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
ためしてガッテンでも紹介されて大きな話題になってるとろろ昆布の健康パワー。
『がごめ昆布』をごぞんじですか?
『がごめ昆布』とはとろろ昆布などの原材料の一種ですが、真昆布と同じ
北海道・南茅部地域でしか、獲れない貴重な昆布。
粘りやとろみが強く、ネバネバパワーが体に効く最も自然な健康食品です。
がごめ昆布に豊富に含まれる、粘りの成分である、粘性多糖類のフコイダン・アルギン酸が、
健康改善に様々な効能をもたらしています。
美肌と健康効果が凄いのでご紹介します。
脂肪を吸収する効果を持ち、糖分の消化・吸収を緩やかにして血糖値を調整し、
免疫力を高めると言われています。
また、新陳代謝を活発にする効果をはじめ、高血圧、動脈硬化などの予防にも有効とされ、
ひとつの食材に含まれる健康成分が稀に見るほど豊富ということで、がごめ昆布が
世界的に注目されています。
数々の病気の予防に効く、がごめ昆布の効果効能
高血圧、動脈硬化の予防
がごめ昆布に多く含まれている天然多糖類のアルギン酸は、脂肪を吸収し、
日本人が多くとりがちな塩分を効率よく体外に排出する働きがあります。
高血圧や動脈硬化の予防効果にすぐれ、脳卒中や心臓病を起こしにくくする作用も
あると言われております。
また、ラミニンというアミノ酸も含まれており、こちらは一時的に血圧を下げる効果が
あるとされています。
コレステロール低下・抗ガン作用
アルギン酸は、コレステロールの吸収を抑制する作用が報告されています。
またコレステロールの代謝・排泄の促進や、胆汁酸の回腸からの再吸収阻害による
代謝・排泄の促進などがされやすくなります。
また、フコイダンは、最近、抗ガン作用、血中コレステロール低下作用などが報告され、
「癌によい」などとも言われております。
糖尿病の予防や整腸作用
がごめ昆布の豊富な水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)は、整腸作用や
便秘解消やダイエットの効果もあると言われています。保水性・粘着性が高いので、
消化物が胃から小腸へ移動する早さを遅くしそれと同時にブドウ糖の吸収も遅くし、
食後の血糖値の上昇を抑える働きがあります。
それによって糖尿病の予防にも効果的と言われています。
▼ 昆布の栄養素
○アルギン酸 → 血圧を下げる、コレステロール値を下げる。
○フコイダン → 胃の粘膜を保護し、炎症を修復する。全身の免疫力を高める。肝機能を高める。
○ヨウ素 → 甲状腺ホルモンの成分。基礎代謝を高め、皮膚、髪、爪などを健康にする。
○グルタミン → うまみ成分。脳の機能を活性化。ボケ防止、利尿。
○ミネラル → 消化吸収率が良く、80%が体内に吸収される。(牛乳の23倍)
○カリウム → 高血圧予防。(大豆の2.7倍)
○鉄分(牛乳の39倍) ○カルシウム(牛乳の6倍)
それだけじゃない!がごめ昆布のパワー!!
免疫力を高める
ガゴメ昆布にはヌルヌルとした食感がありますが、これが話題の健康成分「フコイダン」です。
フコイダンは、がごめ昆布に特に多く含まれる硫酸多糖体で、腸管に粘膜を作り、摂取により
免疫細胞が活性化され、全身の免疫力を高めます。
また、血圧の上昇を抑えたり、便秘の予防などに効果を発揮するといわれております。
最近の研究では、胃潰瘍や胃がんなどの原因とされる「ピロリ菌」除去作用や、
実験段階では消化器系がんを消滅させる働きがあることが報告されています。
アレルギー抑制に効果的
日本人の3人に1人は、アトピー性皮膚炎や花粉症などのアレルギー症状を
もつといわれています。
ガゴメ昆布に含まれる成分のフコイダンには、アレルギー症状を引き起こすヒスタミンの
分泌を抑える効果があるといわれております。
がごめ昆布のフコイダンは、高い保水力を持ち、アレルギー症状を抑えるには、
がごめ昆布を食べることが安全で最も自然でよいとされています。
精神が穏やかになりやすい
私たち日本人に不足しがちな、カルシウムを豊富に含むがごめ昆布には、イライラ感を
抑えるような精神安定剤の働きもあり、神経の興奮を鎮めやすい効果があるとされて
おります。
また、フコイダンの粘り成分は胃粘膜を保護すると言われ、多く食事を取ったり、お酒の飲んだ日などでも
普通より胃が荒れづらいなどと報告されております。
【はこなび 昆布通販グルメ 北海道産地直送】北海道函館の昆布(真昆布 がごめ昆布)

フコイダンの食物繊維は水溶性食物繊維!
食物繊維には、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の2種類がある。
フコイダンは水溶性食物繊維になります。
この水溶性食物繊維は糖の吸収を穏やかにしてくれるトクホでも認定の成分。
炭水化物が好きな方にはとくにおすすめです。
美肌になれる栄養素たっぷり
ガゴメ昆布には、ミネラル・鉄分(牛乳の39倍)・カルシウム(牛乳の6倍)
アルギン酸・ヨウ素といった美肌のための栄養素がたくさん含まれています。
読んでおきたいためしてガッテンの本といえば・・・
ためしてガッテンが出してる本の中でも特に人気のものを集めてみました。
昆布水のダイエット本はためしてガッテンじゃないけど、なかなか良さそうなのでついでに。
ガゴメ昆布のとろろ昆布もネットで買えるのでチェックしてみてくださいね。


ご訪問有難う御座います。
お帰りにポチッとお願いします。

にほんブログ村
『がごめ昆布』をごぞんじですか?
『がごめ昆布』とはとろろ昆布などの原材料の一種ですが、真昆布と同じ
北海道・南茅部地域でしか、獲れない貴重な昆布。
粘りやとろみが強く、ネバネバパワーが体に効く最も自然な健康食品です。
がごめ昆布に豊富に含まれる、粘りの成分である、粘性多糖類のフコイダン・アルギン酸が、
健康改善に様々な効能をもたらしています。
美肌と健康効果が凄いのでご紹介します。
脂肪を吸収する効果を持ち、糖分の消化・吸収を緩やかにして血糖値を調整し、
免疫力を高めると言われています。
また、新陳代謝を活発にする効果をはじめ、高血圧、動脈硬化などの予防にも有効とされ、
ひとつの食材に含まれる健康成分が稀に見るほど豊富ということで、がごめ昆布が
世界的に注目されています。
数々の病気の予防に効く、がごめ昆布の効果効能
高血圧、動脈硬化の予防
がごめ昆布に多く含まれている天然多糖類のアルギン酸は、脂肪を吸収し、
日本人が多くとりがちな塩分を効率よく体外に排出する働きがあります。
高血圧や動脈硬化の予防効果にすぐれ、脳卒中や心臓病を起こしにくくする作用も
あると言われております。
また、ラミニンというアミノ酸も含まれており、こちらは一時的に血圧を下げる効果が
あるとされています。
コレステロール低下・抗ガン作用
アルギン酸は、コレステロールの吸収を抑制する作用が報告されています。
またコレステロールの代謝・排泄の促進や、胆汁酸の回腸からの再吸収阻害による
代謝・排泄の促進などがされやすくなります。
また、フコイダンは、最近、抗ガン作用、血中コレステロール低下作用などが報告され、
「癌によい」などとも言われております。
糖尿病の予防や整腸作用
がごめ昆布の豊富な水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)は、整腸作用や
便秘解消やダイエットの効果もあると言われています。保水性・粘着性が高いので、
消化物が胃から小腸へ移動する早さを遅くしそれと同時にブドウ糖の吸収も遅くし、
食後の血糖値の上昇を抑える働きがあります。
それによって糖尿病の予防にも効果的と言われています。
▼ 昆布の栄養素
○アルギン酸 → 血圧を下げる、コレステロール値を下げる。
○フコイダン → 胃の粘膜を保護し、炎症を修復する。全身の免疫力を高める。肝機能を高める。
○ヨウ素 → 甲状腺ホルモンの成分。基礎代謝を高め、皮膚、髪、爪などを健康にする。
○グルタミン → うまみ成分。脳の機能を活性化。ボケ防止、利尿。
○ミネラル → 消化吸収率が良く、80%が体内に吸収される。(牛乳の23倍)
○カリウム → 高血圧予防。(大豆の2.7倍)
○鉄分(牛乳の39倍) ○カルシウム(牛乳の6倍)
それだけじゃない!がごめ昆布のパワー!!
免疫力を高める
ガゴメ昆布にはヌルヌルとした食感がありますが、これが話題の健康成分「フコイダン」です。
フコイダンは、がごめ昆布に特に多く含まれる硫酸多糖体で、腸管に粘膜を作り、摂取により
免疫細胞が活性化され、全身の免疫力を高めます。
また、血圧の上昇を抑えたり、便秘の予防などに効果を発揮するといわれております。
最近の研究では、胃潰瘍や胃がんなどの原因とされる「ピロリ菌」除去作用や、
実験段階では消化器系がんを消滅させる働きがあることが報告されています。
アレルギー抑制に効果的
日本人の3人に1人は、アトピー性皮膚炎や花粉症などのアレルギー症状を
もつといわれています。
ガゴメ昆布に含まれる成分のフコイダンには、アレルギー症状を引き起こすヒスタミンの
分泌を抑える効果があるといわれております。
がごめ昆布のフコイダンは、高い保水力を持ち、アレルギー症状を抑えるには、
がごめ昆布を食べることが安全で最も自然でよいとされています。
精神が穏やかになりやすい
私たち日本人に不足しがちな、カルシウムを豊富に含むがごめ昆布には、イライラ感を
抑えるような精神安定剤の働きもあり、神経の興奮を鎮めやすい効果があるとされて
おります。
また、フコイダンの粘り成分は胃粘膜を保護すると言われ、多く食事を取ったり、お酒の飲んだ日などでも
普通より胃が荒れづらいなどと報告されております。
【はこなび 昆布通販グルメ 北海道産地直送】北海道函館の昆布(真昆布 がごめ昆布)

フコイダンの食物繊維は水溶性食物繊維!
食物繊維には、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の2種類がある。
フコイダンは水溶性食物繊維になります。
この水溶性食物繊維は糖の吸収を穏やかにしてくれるトクホでも認定の成分。
炭水化物が好きな方にはとくにおすすめです。
美肌になれる栄養素たっぷり
ガゴメ昆布には、ミネラル・鉄分(牛乳の39倍)・カルシウム(牛乳の6倍)
アルギン酸・ヨウ素といった美肌のための栄養素がたくさん含まれています。
読んでおきたいためしてガッテンの本といえば・・・
ためしてガッテンが出してる本の中でも特に人気のものを集めてみました。
昆布水のダイエット本はためしてガッテンじゃないけど、なかなか良さそうなのでついでに。
ガゴメ昆布のとろろ昆布もネットで買えるのでチェックしてみてくださいね。


ご訪問有難う御座います。
お帰りにポチッとお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
| Home |