- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
昨日は江坂の「大塚屋」を紹介させて貰った。
今日は他に、以前ちょくちょく行っていたお店を紹介しよう。
本町(地下鉄御堂筋線)の船場センタービルには洋服生地の他に
手芸用品、袋物生地、カーテン生地など沢山ある。
1号館から10号館まであるが、全部見るにはかなり時間が掛かる。
洋服生地は6号館の地下1階に集中している。

船場センタービル6号館・地下1階
問屋なので女性だけでなく、男性もよく見かけるのだ。
多分小売りの商店の人だろうと思う。
キャリーバッグで来られてお買い物をしている方もいるのだ。
船場センタービルの南側に丼池筋(どぶいけすじ)商店街がある。
この商店街には生地屋が多い。
私は、紳士服屋さんの店先にワゴンに乗せたお買い得商品をよく買うのだ。
紳士服の端切れは、とてもしっかりしていて、パンツ(女性用のズボンの事)を作ると
履き心地の良いのが出来るのだ。
他のお店では
「おじさんこんにちは」
「毎度おおきに。今日は何しまひょ!」
「夏物のワンピースを作りたいの。何かいいのあるかしら?」
「昨日入ったばかりのええのが有りますのんや」
「そう?。それ見せて!」
そこで、おじさんは生地についての説明をしてくれるのだ。
お店のおじさんと仲良しになるとオマケをしてくれるのだ。
大阪は「儲かりまっか?」「ボチボチでんな」の世界なので面白いと言うより
興味深い所だ。
皆さん、とても親切なのだ。
商店街に入ってすぐの所に「コーラル」と言うお店が有る。
パーティードレスや結婚式用の礼服生地、ウェディングドレス生地など沢山ある。
子供のピアノの発表会のドレスを作ったりもしたのだ。
お店に入ると沢山有り過ぎる為、目移りし中々決まらないのだ。

船場丼池筋商店街 「コーラル」
他にも難波の「とらや」さんも盛り沢山有るのだ。

難波 「とらや」
興味のある方は行かれると面白い物が探し出せるかと思うのだ。
ご訪問有難う御座います。
お帰りにポチっとお願いします。

にほんブログ村
今日は他に、以前ちょくちょく行っていたお店を紹介しよう。
本町(地下鉄御堂筋線)の船場センタービルには洋服生地の他に
手芸用品、袋物生地、カーテン生地など沢山ある。
1号館から10号館まであるが、全部見るにはかなり時間が掛かる。
洋服生地は6号館の地下1階に集中している。

船場センタービル6号館・地下1階
問屋なので女性だけでなく、男性もよく見かけるのだ。
多分小売りの商店の人だろうと思う。
キャリーバッグで来られてお買い物をしている方もいるのだ。
船場センタービルの南側に丼池筋(どぶいけすじ)商店街がある。
この商店街には生地屋が多い。
私は、紳士服屋さんの店先にワゴンに乗せたお買い得商品をよく買うのだ。
紳士服の端切れは、とてもしっかりしていて、パンツ(女性用のズボンの事)を作ると
履き心地の良いのが出来るのだ。
他のお店では
「おじさんこんにちは」
「毎度おおきに。今日は何しまひょ!」
「夏物のワンピースを作りたいの。何かいいのあるかしら?」
「昨日入ったばかりのええのが有りますのんや」
「そう?。それ見せて!」
そこで、おじさんは生地についての説明をしてくれるのだ。
お店のおじさんと仲良しになるとオマケをしてくれるのだ。
大阪は「儲かりまっか?」「ボチボチでんな」の世界なので面白いと言うより
興味深い所だ。
皆さん、とても親切なのだ。
商店街に入ってすぐの所に「コーラル」と言うお店が有る。
パーティードレスや結婚式用の礼服生地、ウェディングドレス生地など沢山ある。
子供のピアノの発表会のドレスを作ったりもしたのだ。
お店に入ると沢山有り過ぎる為、目移りし中々決まらないのだ。

船場丼池筋商店街 「コーラル」
他にも難波の「とらや」さんも盛り沢山有るのだ。

難波 「とらや」
興味のある方は行かれると面白い物が探し出せるかと思うのだ。
ご訪問有難う御座います。
お帰りにポチっとお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
NoTitle * by soramamepp
とらや、懐かしいーよく買いにいきました!(笑)
Re: NoTitle * by アカタイル
> とらや、懐かしいーよく買いにいきました!(笑)
生地を選ぶのが大変でしたね。
生地を選ぶのが大変でしたね。
NoTitle
とらや、懐かしいーよく買いにいきました!(笑)
2014-07-23 21:50 soramamepp
[ 編集 ]
| Home |