fc2ブログ
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
個別記事の管理2016-01-16 (Sat)
皆さんはちょっとした怪我には絆創膏を貼りますね。

でも靴ずれした時や指先を怪我した時、絆創膏を貼っても張っても、

すぐによれたり、はがれたりして何枚も無駄にしてイライラする事は有りませんか?


そんな悩みを解決できるかもしれない優れた貼り方を

見つけましたのでお知らせします。



必見!貼りづらい所でも絆創膏をフィットさせる方法

意外と難しい絆創膏の貼り方。

足の甲などの平らな面に貼るのは簡単ですが、靴擦れしてしまったり、

爪が割れて指先に貼りたい時。あの微妙な曲線にフィットさせるのが、

いかに難しいか……みなさんも経験済みだと思います。

そこで今回は、ちょっと切り込みを入れるだけでフィットした貼り心地になる方法を

伝授します。

煩わしさゼロで、不器用さんでも簡単にできちゃうこの技で、絆創膏における悩みは

一気に解決できますよ!

絆創膏をフィットさせる方法1


絆創膏をフィットさせる方2



■かかとの靴擦れの場合

【1】画像のように、上下と左右に三角の切り込みを入れます。

絆創膏をフィットさせる方法3


【2】怪我部分にガーゼ部分をあて、4つのテープ部分をかかとにフィットさせながら貼れば完了!

絆創膏をフィットさせる方法④




■指の関節の場合

【1】横長に置いた絆創膏の左右に、三角の切り込みを入れます。

絆創膏をフィットさせる方法5


【2】関節にガーゼ部分をあて、上部分のテープは上同士、下部分のテープは下同士で貼ります。

これなら関節を動かしやすく、不自由なく使えます!

絆創膏をフィットさせる方法6




■指先の場合

【1】横長に置いた絆創膏の上下に、三角の切り込みを入れます。

絆創膏をフィットさせる方法7


【2】画像のように指をセットします。

絆創膏をフィットさせる方法8



【3】両側のテープで指を包み込むようにして貼ります。

絆創膏をフィットさせる方法9



【4】上から包み込むように絆創膏を貼るだけで、無駄なヨレが解消されます。

絆創膏をフィットさせる方法10



小さい悩みですが、意外と気になる絆創膏のヨレ。

この切り込みテクニックで、もうあなたは絆創膏の貼り方に悩まされる心配はないかも!?

(女子の美肌づくりを応援するWebマガジン LBR  馬場さおり)



いかがでしたか?

なるほどちょっとしたアイディアで旨く行く物なのですね。

今度怪我をした時には実践有るのみですね!!




ご訪問有難う御座います。
お帰りにポチッとお願いします。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



* Category : 健康グッズ
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
コメント







管理者にだけ表示を許可する