fc2ブログ
123456789101112131415161718192021222324252627282930
個別記事の管理2015-11-17 (Tue)
後1ヶ月と少しでクリスマスがやって来ます。

ホームパーティーを計画されていたり・・・・・・?

豪華なクリスマスケーキを手作りしようかしら?


ケーキのデコレーションにはクリームが欠かせません。


スーパーではデコレーション用に色々な種類のクリームが

並んでいます。

所で、「生クリーム」と「ホイップクリーム」の違いはお分かりですか?

意外と知らない場合がある様です。



「生クリーム」と「ホイップクリーム」の違い

生クリーム

厚生労働省の乳等省令では「クリーム」は「生乳または特別牛乳から

乳脂肪分以外の成分を除去したもの」と定義されています。

牛乳を原料とした乳脂肪で文字通り牛乳の脂肪分ですから、天然のものです。

濃厚でコクがあるので美味しく仕上がり製菓向きです。


脂肪分は18%以上と規定されていて、乳脂肪20~30%のものは

コーヒー用クリームになり、乳脂肪35%以上のものが、

ホイップ用生クリームになります。

「生クリーム」と表記ができるのが動物性のものだけで、

種類別表記は「クリーム」、パッケージにはフレッシュや純正と

書かれている物が多く、値段はやや高めです。


植物性脂肪

植物性油を添加物で加工した、

動物性の生クリームを模造したもの。


植物性ホイップには「乳化剤」や「安定剤」が添加されているので

クリーム全体の安定性が非常に高く、泡立てすぎても分離しにくい

という特性を持っています。


植物性には「ホイップ」「ホイップクリーム」としか表記できないのです。

安価でよく売れる植物性油脂を使った製品を「クリーム」と表記できないので

良い表現が無いかと考えられた結果「ホイップクリーム」と

言われるようになったようです。



生クリームとホイップクリーム③
出典:rikabank.org




生クリームとホイップクリーム④
出典:tysonmama.blog.eonet.jp




生クリームもホイップクリームもおいしいお菓子作りには欠かせないでしょう。

用途によってしっかり使い分けられたらいいかもしれませんね!


クリスマスケーキ
(画像お借りしました)

こんなデコレーションケーキが作ってみたい~~~。




ご訪問有難う御座います。
お帰りにポチッとお願いします。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



* Category : 食品・食材
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
コメント







管理者にだけ表示を許可する