fc2ブログ
123456789101112131415161718192021222324252627282930
個別記事の管理2015-10-06 (Tue)
掃除機のホースって、破れた事はありませんか?

本体は、まだまだ大丈夫なのに、この蛇腹部分がパカッと破れて、

吸引出来なくなりますよね。


セロテープで張ったり、ガムテープで張ったり、

色々やってもすぐに穴が空いてスースーして・・・・。


そんな時の裏ワザを見つけた。


● ペットボトルのラベルを切らずに筒型のまま、抜き取る。

  大きめのペットボトルが良い様だ。

   はずれにくい時はペットボトルをつぶして抜き取る。


● それを掃除機のホースの破れているところに通す。

  ラベルが破れない様に慎重に・・・。


● ラベル部分にドライヤーで熱風をあてる。

   

●  熱で縮んで、ぴったりとくっつきます。

   ドライヤーの熱が弱いと縮み方が緩いので気を付ける。

  
● さらに、その上からテープを巻く。

   100均で売っているビニールテープを、

   ひっぱりながら巻きつける。



掃除機②-1
テープの下の色はペットボトルの模様




掃除機④-1

家に有ったテープを利用したので黄色だが、

白色にすれば綺麗だった~~ね。

今度破れたら白色にしよう!!



今までは荷造り用のテープを貼っていたのでガサガサして居たが、

この方法だとしっかりくっついているので

ホースを引っ張っても大丈夫だ。


当分使えそうだ!!



ご訪問有難う御座います。
お帰りにポチッとお願いします。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



* Category : 気になる事
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
コメント







管理者にだけ表示を許可する