fc2ブログ
123456789101112131415161718192021222324252627282930
個別記事の管理2014-07-03 (Thu)
新学期が始まり電車通学にも慣れて来た。

授業中、本読みの時間に座席順に教科書を読むのだ。

小さい背の順に席が決められて居て、私は一番左の前から3番目の席だった。

一生懸命大きな声で読み始めたのだ。

その日は何事も無かった。

毎日順番に読んで行くのだが、ある時からどう言う訳か私の列ばかり

当たる様になったのだ。

そんなある日の事、何かクスクスと笑う声が聞こえて来たのだ。

最初は良く分からなかった。

途中、何回か先生にアクセントを直されたのだ。

そんな事が続き私はやっと気が付いたのだ。

他の人とはアクセントが違う事に・・・!!

どうやら皆とは違う眞逆のアクセントになって居たのだ。

それを面白がって何回も読まされていたみたいだ。

気付いた私は、それ以後本読みは聞こえるか聞こえないかの様な

小さい声で読む様になったのだ。

今まで何気なく喋っていた事も、急に喋られなくなったのだ。

周りの人は私に喋らせようと、取り巻いて来るのだ。

もう、喋らないと決めてからは、休み時間は一人運動場で過すことにしたのだ。

国語の時間は嫌だったが、他の科目は喋らなくても良かったので大丈夫だったのだ。

下校時は同じ方面に帰る人、数人とは電車の中では喋っていた。

その人達とはお友達になる事が出来たのだ。・

私学だったので、東京人ばかりでは無かったが、東北訛りの人が何人か居たが

その人達は何の問題も無かったのだ。

関西弁(本当は四国弁)の私だけがターゲットにされたのかいまだに分からないのだ。



東京弁と言っても、正確には標準語等では無く、あくまでも東京弁という

方言で有るのに・・・ね。


当時は今の様に関西弁がまかり通る時代では無かったのだ。

次第に口真似をしながら東京弁に近づけようとはしたが、おいそれとは

変えられるものではなかったのだ。



お勉強の時間です。

アクセント(イントネーション)

川に架かる

食事の時の

道路の

同じ【はし】でも、関西と関東ではアクセントが違うのだ。

全く違った意味になるのだ。



方言

標準語     関西弁    東京弁

あのね     あんね    あのさ

それでね    ほんでね  それでさぁ

20140703210117e00.jpg


お帰りにポチっとお願いします。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



* Category : 高校期
* Comment : (6) * Trackback : (0) * |

* by YASU
その当時なら、確かに関西弁というのは苦労されたでしょうねぇ〜。明石家さんまさん達がテレビで関西弁を話しまくられたあたりから、関西弁が全国区になったように思います。でも鎌倉時代までは京都弁が標準語だったので、関東弁は一地方訛りでしたのにね(^∇^)

NoTitle * by アンジェラ
その時代の関西人に対する態度はそのようだったと、叔父達から聞いています。ひどいものでしたね。
今では、普通の事がまかり通らない時代でご苦労されたでしょう。今は関西弁は全国区。皆さんの努力が報われましたね。

NoTitle * by 山猫
同じ日本人同士でも言葉や習慣で差別があったのでしょうね←寂しい事です
その中でもめげずに努力して方や受け入れてくれた方が居たから今が有るのかも知れませんね

Re: タイトルなし * by アカタイル
> その当時なら、確かに関西弁というのは苦労されたでしょうねぇ〜。明石家さんまさん達がテレビで関西弁を話しまくられたあたりから、関西弁が全国区になったように思います。でも鎌倉時代までは京都弁が標準語だったので、関東弁は一地方訛りでしたのにね(^∇^)

何時も有り難うございます。
テレビでも地方色豊かに放送されてますから、本当に今の時代が羨ましいですね。

Re: NoTitle * by アカタイル
> 同じ日本人同士でも言葉や習慣で差別があったのでしょうね←寂しい事です
> その中でもめげずに努力して方や受け入れてくれた方が居たから今が有るのかも知れませんね


コメント有難う御座いました。
テレビの普及で地方色豊かに放送されますので、今の時代が羨ましいですね。

Re: NoTitle * by アカタイル
> その時代の関西人に対する態度はそのようだったと、叔父達から聞いています。ひどいものでしたね。
> 今では、普通の事がまかり通らない時代でご苦労されたでしょう。今は関西弁は全国区。皆さんの努力が報われましたね。


コメント有難うございました。
今はテレビなどで地方色豊かに放送されますので、途方に居ても言葉の苦労が無くなりましたよね。
今の方達が羨ましいですね。

コメント







管理者にだけ表示を許可する