- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
マカオ 澳門 MACAU
16世紀後半から17世紀前半にかけて、ポルトガルとアジアの
貿易の拠点として発展したマカオは、1887年から100年以上もの間
ポルトガル領としてその歴史を刻んできた。
1999年までポルトガルの植民地であったマカオは、中国大陸の
ヨーロッパ諸国の植民地の中ではもっとも古く、域内に植民地時代の
遺構が数多く点在する。
1999年に中国に返還されたが、今もマカオには中国とポルトガルの
文化が融合した独特の街並みが残されている。

マカオ・セナド広場(現在) (画像お借りしました)

夜のセナド広場 (画像お借りしました)

現在のマカオ中心部 (画像お借りしました)
域内には多くのカジノが運営されていることから、「東洋のラスベガス」ともいわれている。
マカオを散策して居るととても可愛らしい教会に出会った。
聖フランシスコ・ザビエル教会だった。
聖フランシスコ・ザビエル教会
1928年建立、マカオの主要な教会に倣いバロック様式を採用している。
ファサードはクリーム色と白で、楕円形の窓と鐘楼が備わり、
1910年に地元民が海賊を撃退した際の勝利を祝った記念碑の後ろに建っている。
この教会には、アジアのキリスト教における最も神聖な遺品がいくつか保管されていた。
かつて日本での布教活動の成功を収めた後に中国沿岸部を訪れ、マカオから約80km離れた
上川島で1552年に亡くなったフランシスコ・ザビエルの腕の遺骨が銀色の聖骨箱に
保管されていたが、現在は聖ヨセフ聖堂に移されている。
遺骨は日本に向けられたものだっが、日本における宗教的迫害を考慮して
マカオの聖ポール大聖堂に残された。
(マカオ観光局)

1910年に地元民が海賊を撃退した際の勝利を祝った記念碑と
後ろに教会
(画像お借りしました)

教会の中 (画像お借りしました)

聖フランシスコ・ザビエル教会 (画像 )

1991年の教会

教会の中

1991年 バックの島は中国

1991年

1991年

1991年 開発途上

1991年 開発途上 右は建設中のビル
マカオは1991年当時まだまだ開発途上で有ったが、
20数年後には今日の様な発展を遂げた。
それにしてもカジノに行けなかったのが残念であ~~る。
ご訪問有難う御座います。
お帰りにポチッとお願いします。

にほんブログ村
16世紀後半から17世紀前半にかけて、ポルトガルとアジアの
貿易の拠点として発展したマカオは、1887年から100年以上もの間
ポルトガル領としてその歴史を刻んできた。
1999年までポルトガルの植民地であったマカオは、中国大陸の
ヨーロッパ諸国の植民地の中ではもっとも古く、域内に植民地時代の
遺構が数多く点在する。
1999年に中国に返還されたが、今もマカオには中国とポルトガルの
文化が融合した独特の街並みが残されている。

マカオ・セナド広場(現在) (画像お借りしました)

夜のセナド広場 (画像お借りしました)

現在のマカオ中心部 (画像お借りしました)
域内には多くのカジノが運営されていることから、「東洋のラスベガス」ともいわれている。
マカオを散策して居るととても可愛らしい教会に出会った。
聖フランシスコ・ザビエル教会だった。
聖フランシスコ・ザビエル教会
1928年建立、マカオの主要な教会に倣いバロック様式を採用している。
ファサードはクリーム色と白で、楕円形の窓と鐘楼が備わり、
1910年に地元民が海賊を撃退した際の勝利を祝った記念碑の後ろに建っている。
この教会には、アジアのキリスト教における最も神聖な遺品がいくつか保管されていた。
かつて日本での布教活動の成功を収めた後に中国沿岸部を訪れ、マカオから約80km離れた
上川島で1552年に亡くなったフランシスコ・ザビエルの腕の遺骨が銀色の聖骨箱に
保管されていたが、現在は聖ヨセフ聖堂に移されている。
遺骨は日本に向けられたものだっが、日本における宗教的迫害を考慮して
マカオの聖ポール大聖堂に残された。
(マカオ観光局)

1910年に地元民が海賊を撃退した際の勝利を祝った記念碑と
後ろに教会
(画像お借りしました)

教会の中 (画像お借りしました)

聖フランシスコ・ザビエル教会 (画像 )

1991年の教会

教会の中

1991年 バックの島は中国

1991年

1991年

1991年 開発途上

1991年 開発途上 右は建設中のビル
マカオは1991年当時まだまだ開発途上で有ったが、
20数年後には今日の様な発展を遂げた。
それにしてもカジノに行けなかったのが残念であ~~る。
ご訪問有難う御座います。
お帰りにポチッとお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
| Home |