- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
香港2日目・九龍城の後は「黄大仙」に行ったのだ。
黄大仙は寺院だと聞いていたがとっても煌びやかな所だ。
黄大仙(ウォンタイシン)は香港で最も有名な道教寺院の一つ。
道教独特のカラーである金黄色の屋根に、精細彫刻の仏像、
赤い円柱を持つ雄大な姿は、中国の古典的な雰囲気が漂っている。
賑やかな町の中にある静かな浄土のような所だ

。
1921年に建立され、2010年に改修工事が行われた色鮮やかな中国建築の本堂。
周辺には、ひざまずき熱心に願をかけていく参拝客の姿が絶えない。
火をつけた線香を腰より上で高く持ち、いざ本堂へ。
年間300万人もの参拝客を迎え入れる香港最大級の道教寺院、黄大仙。
香港で最も有名なパワースポットなのだ。

「有求必應(求めれば必ず願いが叶う)」寺としても名高く、
老若男女問わず多くの香港人が、悩み事があるときや叶えたい願い事があるとき、
人生の岐路にあるときなど事あるごとに訪れ、願をかけて行く。

お供物は線香以外に、果物、お酒、それから豚の丸焼きまるごと一匹までを
持参する信者がいるが、大事なのは、黄大仙を尊敬する気持ち。
善心があれば大したお供え物がなくても守護してくれる。

3つの宗教(道教、仏教、儒教)の寺院である黄大仙の
自然環境や美しく装飾された建物は、重要な宗教の中心地
というだけでなく、景色の美しいスポットとしても有名だ。
ご訪問有難う御座います。
お帰りにポチッとお願いします。

にほんブログ村
黄大仙は寺院だと聞いていたがとっても煌びやかな所だ。
黄大仙(ウォンタイシン)は香港で最も有名な道教寺院の一つ。
道教独特のカラーである金黄色の屋根に、精細彫刻の仏像、
赤い円柱を持つ雄大な姿は、中国の古典的な雰囲気が漂っている。
賑やかな町の中にある静かな浄土のような所だ

。
1921年に建立され、2010年に改修工事が行われた色鮮やかな中国建築の本堂。
周辺には、ひざまずき熱心に願をかけていく参拝客の姿が絶えない。
火をつけた線香を腰より上で高く持ち、いざ本堂へ。
年間300万人もの参拝客を迎え入れる香港最大級の道教寺院、黄大仙。
香港で最も有名なパワースポットなのだ。

「有求必應(求めれば必ず願いが叶う)」寺としても名高く、
老若男女問わず多くの香港人が、悩み事があるときや叶えたい願い事があるとき、
人生の岐路にあるときなど事あるごとに訪れ、願をかけて行く。

お供物は線香以外に、果物、お酒、それから豚の丸焼きまるごと一匹までを
持参する信者がいるが、大事なのは、黄大仙を尊敬する気持ち。
善心があれば大したお供え物がなくても守護してくれる。

3つの宗教(道教、仏教、儒教)の寺院である黄大仙の
自然環境や美しく装飾された建物は、重要な宗教の中心地
というだけでなく、景色の美しいスポットとしても有名だ。
ご訪問有難う御座います。
お帰りにポチッとお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
| Home |