fc2ブログ
123456789101112131415161718192021222324252627282930
個別記事の管理2015-06-05 (Fri)
今日は朝から雨で寒い。

パソコンを立ち上げ、コピーする物が有ったので、

コピーをし始めて間もなく、変な音と共に止まってしまった。



ランプが点滅だ。

見て見るとコピー用紙が詰まっていた。



以前、コピー用紙が詰まったり、

数枚一緒に出てきたりしたので修理に出した。



あれからかなりの年月が経って居たので

また同じ事が起っている様だ。



数日前も3枚ほど一緒に出てくることが続いた。



今回は数枚重なって出口で詰まっているのが見えていた。

「あ~~~、厄介だな~~。」



前の時はロングラン保証の範囲内だったので

修理費は掛からなかったが、

今回はもうその期限は切れていた。



おもむろに取扱説明書を出してきて目を通した。

何とか自分で直せそうな気がしたので、チャレンジする事にした。



説明書通りに電源を抜いた。

蓋を開けたがよく分からない。



プリンター①




とりあえず説明書に奥のカバーを外すと書いていたので外した。

どうやら、詰まっているのは1~2枚ではなさそうだ。



プリンター②



見えている所をゆっくり、ゆっくり引きぬいて行くと

7枚詰まっていた。



再び説明書を見て用紙ラックを抜いてみると、

その奥に束になって詰まってい居るのが見えているが、

奥まで手が届かない。



プリンター③



さて、どうしょうか?



暫く考えたが、乗りかかった船なのでやるしかないと決めた。



プリンターを台の上から、下におろし横向けに置いた。

すると底の部分に大量に用紙の塊りが挟まっていた。



プリンター④



プリンター⑤



ゆっくり、ゆっくりと引きぬいて行くと無事に全部とれた。

12枚の束だった。



取りだした用紙は再度は使えない。

勿体ないね!!



取り扱い説明書を見ながら元に戻し終えた。



プリンター⑥



「ああ~良かった。   無料で済んだよ~。」



若い人ならなんでもない事とは思うが、

なにせ、70歳過ぎのおばあちゃんが理解するには大変な事だ。

でも達成感は得られた。



何時も息子に安易に聞くと、息子は

「よく読んでどうしてもだめなら聞きに来て・・・・。」

と言うのだ。


それは分かっているが、途中でトラブったら余計に

面倒だから聞くことにしているのに~~~。



今回は本当に無事に解決して良かった。




ご訪問有難う御座います。
お帰りにポチッとお願いします。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



* Category : 日々の出来事
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
コメント







管理者にだけ表示を許可する