fc2ブログ
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
個別記事の管理2015-05-09 (Sat)
1983年の6月のある日、「ハンティントン・ライブラリー」へ行った。

ハンティントン・ライブラリー
(The Huntington Library)

アメリカ合衆国カリフォルニア州サン・マリノに

位置する教育研究機関



もともとは、鉄道王といわれた実業家ヘンリー・E.ハンティントン

(en:Henry E. Huntington) の邸宅だった建物で、

一般公開している贅沢な施設






現在は図書館、イギリスの肖像画や18世紀のフランス家具などの

コレクションで有名な美術館。

北米随一のソテツが栽培されている植物園がある。



図書館と美術館

図書館には稀覯本や装飾写本などが豊富にコレクションされており、

『グーテンベルク聖書』、ジェフリー・チョーサーの代表作『カンタベリー物語』の

エレスメア装飾写本 (en:Ellesmere Chaucer) といった

歴史的・美術的価値の高い書物がある。


第16代アメリカ合衆国大統領エイブラハム・リンカーンに関する

数千の文献が所蔵されており、その中にはリンカーンの友人で

警護官も務めたウォード・ヒル・ラモン (en:Ward Hill Lamon) の書簡も含まれている。



世界で唯一ハムレットの初版四つ折版を2冊所蔵している図書館で、

ベンジャミン・フランクリンの『フランクリン自伝』手稿、

ヘンリー・デイヴィッド・ソローの『森の生活』草稿7枚、

ジョン・ジェームズ・オーデュボンの『アメリカの鳥類』、

チャールズ・ブコウスキー初版本など、多くの貴重な書物が保管されている。



美術館のコレクションは18世紀、19世紀のイギリス、

フランスの芸術家の作品と18世紀から20世紀初頭の

アメリカの芸術家の作品を中心に構成されており、

展示内容を変更しながら一般公開されている。


ハンティントン・ライブラリー④




植物園

ハンティントン・ライブラリーの植物園は敷地が

約485,600平方メートルで、世界中から収集された

珍しい植物で構成されたさまざまなテーマ・ガーデンがある。



絶滅危惧植物の保護、繁殖のプログラムがあり、

1999年、2002年、2009年には世界最大の花で

7年に一度しか咲かないスマトラオオコンニャクが咲いた


1900年代になるまで無名であり正当な評価を受けなかった。

砂漠気候に適応した多種の乾生植物のコレクションを保有する

デザート・ガーデンは徐々に著名となり、

その5,000種以上のコレクションには、サボテンなどの

多肉植物、葉、茎、根に水をためることが出来る植物が含まれ、

現在では世界でもっとも優れたコレクションとなっている。



庭園は映画などのロケーション撮影の場所として使われることがある
(ウィキペディア参照)







日本庭園




日本庭園 鐘つきをしている



ご訪問有難う御座います。
お帰りにポチッとお願いします。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



* Category : 海外生活
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
コメント







管理者にだけ表示を許可する