fc2ブログ
123456789101112131415161718192021222324252627282930
個別記事の管理2015-03-31 (Tue)
6月半ばで3学期が終了し、夏休みに入った

9月まで2ヶ月半の長い夏休みだ。



さて、子供たちは何をしてよいのやら戸惑って居た



息子の友達のお母さんから、

「サークルに入ると土曜日・日曜日を除いて、

夏休み中の面倒を見て貰えるシステムがあるから、

子供を入れようと思うが、お宅はどうしますか?」

と声をかけて貰ったのだ。


お願いします。」と即答だった。



学年によって、多少内容が違うが、

海水浴・キャンプ・テーマパークなど

色々な所に連れて行ってくれる
のだ。

お弁当は個人持ちだ。


レドンドビーチ・ロサンゼルス
レドンドビーチ・ロサンゼルス


ディズニーランド・ロサンゼルス
ディズニーランド・ロサンゼルス


ナッツベリーファーム・ロサンゼルス
ナッツベリーファーム・ロサンゼルス


など、子供の好きそうな所に連れて行ってくれる。



我が家は夫がゴルフをするので、毎週土曜日・日曜日は家に居ないのだ。

たまには何処かに連れて行って~~」と言うと、

「ゴルフに行くのは車の運転に慣れる事と、

道を覚える事の大事な役目があるのだ~~」と言うのだ。

そう言われてしまうと仕方がない。



それでも1ヶ月に1回位は

何処かへ連れて行ってくれる
ので文句が言えないのだ。



子供のお友達のお父さんはゴルフをされないので

毎週色々な所に行っていた


ご主人が、時々「一緒に行きませんか?」と誘って下さったので、

有難く便乗していたのだ。



日本では考えられない夏休みの発想に、日本人だけでは無いので、

子供たちは英語が上達して行った。


お陰で長い夏休みは退屈しないで過すことが出来た。



ご訪問有難う御座います。
お帰りにポチッとお願いします。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



* Category : 海外生活
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
コメント







管理者にだけ表示を許可する