- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
先日テレビを見ていた所、最近アメリカで流行っている
ダイエット法を放映して居た。
「チアシードダイエット」と言う物だ。
インターネットで調べて見るとかなりすごいらしい。
「チアシード」を買いに行こうと思いながら、
先月から体調が思わしくなく、買いに行かれなかった。
今月初めに法事があり、久し振りに姉に会うと物凄く痩せていた。
姉が「『チアシード』知ってる?食べた事ある?」と言うので、
「テレビで見て知っているけど、食べた事ない。」と言うと、
「これ凄いのよ!! もう手放せなくてね!!」と言って居た。
姉の所は田舎なので手に入らないので、都会に出てきた時に
買っておくのだと言う。
只でさえ細い姉が、「チアシード」を食べ始めてから5キロもやせたと言って居た。
今日は久し振りに梅田に出掛けた。
どうしても気になって居たので「成城石井」に行って、
「チアシード」を買ってきた。


チアシードとは?
主にメキシコなど中南米で栽培されている果実の種で、
シソ科サルビア属ミントの一種だそうだ。
マヤ民族やアステカ民族の時代から主要な栄養源のひとつとして栽培され、
他の穀物を混ぜたり水を加えて食されていた。
「人の生命維持にはチアシードと水があれば足りる」ともいわれる程、
栄養価に富んだ超スーパーフードなのだそうだ。
栄養価はミラクルシードと呼ばれるだけあって驚くほど豊富!!
チアシードはたんぱく質、ミネラル(カルシウム、カリウム、鉄、亜鉛など)、
ビタミンB、食物繊維、αリノレン酸などを豊富に含んでいる。
チアシードのオメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)含有量はフラックスシードや
エゴマよりも多いと言われている。
オメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)の含有量がすごい!!
私たち現代人に不足しがちなオメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)は、
人の体内では作られない必須脂肪酸。
厚生労働省が推奨する1日の摂取基準は男性2.1~2.4g、
女性1.8~2.1g(上限なし)となっている。
チアシードはこれを20%以上含み、大さじ1(12g中)では2.14gも含まれている。
ということはわずか大さじ1強で1日の推奨摂取量がクリアできるのだ。
自然界ではトップクラスの含有量。
小さな種の中に、奇跡の8種類もの必須アミノ酸含量!!
体内で合成する事の出来ない必須アミノ酸は9種類あり、
1種類でも不足すると体内細胞の合成に支障を来たす。
小さなチアシードの中には、8種類もの必須アミノ酸が含まれている。
これは植物性タンパク源として奇跡とも言われている。
(出典チアシード / 必須アミノ酸やオメガ36、食物繊維たっぷりの
チアシードを激安販売 オーストラリアから.com)
食物繊維がすごい!!
チアシードは食物繊維をなんと4.1g(大さじ1=12g中)含むそうだ。。
食物繊維が多いことで知られている、玄米には0.5g、大豆には2.2gしか含まれていない。
食物繊維のキング級のごぼうには5.1gの食物繊維が含まれているが、
チアシードのようになかなか手軽には食べられない。
(出典ダイエット、便秘解消で注目を集めるチア・シードとは [健康食品・サプリメント] All About)
他にもまだまだ有る。
早速、試してみたのだ。

ゴマの様よりもっと小さく、ケシの実の様なプチプチした食感

お皿に出したチアシード

水に10分ふやかした所

ふやかして1時間経過した所 周りにヌルヌルが増えてもっちりして来た。

1時間以上経つと固まって来る
この続きはまた明日。
ご訪問有難う御座います。
お帰りにポチッとお願いします。

にほんブログ村
ダイエット法を放映して居た。
「チアシードダイエット」と言う物だ。
インターネットで調べて見るとかなりすごいらしい。
「チアシード」を買いに行こうと思いながら、
先月から体調が思わしくなく、買いに行かれなかった。
今月初めに法事があり、久し振りに姉に会うと物凄く痩せていた。
姉が「『チアシード』知ってる?食べた事ある?」と言うので、
「テレビで見て知っているけど、食べた事ない。」と言うと、
「これ凄いのよ!! もう手放せなくてね!!」と言って居た。
姉の所は田舎なので手に入らないので、都会に出てきた時に
買っておくのだと言う。
只でさえ細い姉が、「チアシード」を食べ始めてから5キロもやせたと言って居た。
今日は久し振りに梅田に出掛けた。
どうしても気になって居たので「成城石井」に行って、
「チアシード」を買ってきた。


チアシードとは?
主にメキシコなど中南米で栽培されている果実の種で、
シソ科サルビア属ミントの一種だそうだ。
マヤ民族やアステカ民族の時代から主要な栄養源のひとつとして栽培され、
他の穀物を混ぜたり水を加えて食されていた。
「人の生命維持にはチアシードと水があれば足りる」ともいわれる程、
栄養価に富んだ超スーパーフードなのだそうだ。
栄養価はミラクルシードと呼ばれるだけあって驚くほど豊富!!
チアシードはたんぱく質、ミネラル(カルシウム、カリウム、鉄、亜鉛など)、
ビタミンB、食物繊維、αリノレン酸などを豊富に含んでいる。
チアシードのオメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)含有量はフラックスシードや
エゴマよりも多いと言われている。
オメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)の含有量がすごい!!
私たち現代人に不足しがちなオメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)は、
人の体内では作られない必須脂肪酸。
厚生労働省が推奨する1日の摂取基準は男性2.1~2.4g、
女性1.8~2.1g(上限なし)となっている。
チアシードはこれを20%以上含み、大さじ1(12g中)では2.14gも含まれている。
ということはわずか大さじ1強で1日の推奨摂取量がクリアできるのだ。
自然界ではトップクラスの含有量。
小さな種の中に、奇跡の8種類もの必須アミノ酸含量!!
体内で合成する事の出来ない必須アミノ酸は9種類あり、
1種類でも不足すると体内細胞の合成に支障を来たす。
小さなチアシードの中には、8種類もの必須アミノ酸が含まれている。
これは植物性タンパク源として奇跡とも言われている。
(出典チアシード / 必須アミノ酸やオメガ36、食物繊維たっぷりの
チアシードを激安販売 オーストラリアから.com)
食物繊維がすごい!!
チアシードは食物繊維をなんと4.1g(大さじ1=12g中)含むそうだ。。
食物繊維が多いことで知られている、玄米には0.5g、大豆には2.2gしか含まれていない。
食物繊維のキング級のごぼうには5.1gの食物繊維が含まれているが、
チアシードのようになかなか手軽には食べられない。
(出典ダイエット、便秘解消で注目を集めるチア・シードとは [健康食品・サプリメント] All About)
他にもまだまだ有る。
早速、試してみたのだ。

ゴマの様よりもっと小さく、ケシの実の様なプチプチした食感

お皿に出したチアシード

水に10分ふやかした所

ふやかして1時間経過した所 周りにヌルヌルが増えてもっちりして来た。

1時間以上経つと固まって来る
この続きはまた明日。
ご訪問有難う御座います。
お帰りにポチッとお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
| Home |