fc2ブログ
123456789101112131415161718192021222324252627282930
個別記事の管理2015-03-09 (Mon)
3月4日の朝から右の胸がなんとなくピリピリと痛かった。

夜の入浴時に見て見たが表面的には何も変化はなかった。

5日は一日中、寒気がして居たが熱は無かった。

6日の入浴時に右の脇の下に赤い斑点が3個ほど出来ていた。

7日は一日中何とも言えない右胸と背中のだるさを感じていた。

入浴時に右脇の下にかなりの範囲で赤い斑点が出来ていた。

気になったので入浴は控えた。

8日の朝、背中にも赤い斑点が出来ていた。

ピリピリ、チクチク、ズッキンズッキンと痛みが複雑に入り混じって、

何もする気になれない。

私個人の判断で、もしや」「帯状疱疹では??」と思ったのだ。



夕飯の支度にとりかかって暫くすると、

天井から水が漏れている様な「ぽたぽた」と言う音が聞こえて来た。

2階に上がってみると、熱帯魚の水槽のお掃除中だった。

見た所、水漏れらしき様子はなかった。

しかし、3階の水槽室から水道の音がして水が漏れていたのだ。


熱帯魚の水槽 (2)
熱帯魚の水槽(画像お借りしてます)



その水が1階のキッチンのつり戸棚の横から漏れてきたのだ。

バスタオルを5枚も敷き詰めたりしたが、水が落ち尽すまではどう仕様もないのだ。

食事の支度は中断してしまった。


水漏れもようやく止まった。


夕食は外食となった。


体調が悪いのに水漏れハプニングで、一気に疲れが出てしまったのだ。




さて、今朝は先日お世話になったステロイドを使わない病院へ行ってきた。

思った通り「帯状疱疹」だった。

お医者さんに「ちょっと完治するのに長く掛かりますけど頑張って!!」と言われた。



「消毒は必ず毎日して下さいね。」と言われた。

「背中に手が届かないんですけど~~~。」

「長い棒でも使って消毒して下さいね」だって。

面白い先生だ。




帯状疱疹と言えば、私の母が左腕に発疹が出来、

良く分からないまま、近所のお医者さんに見て貰った。

その時は病名は分からないままだった。

余りにも長く痛みが取れないので総合病院で看て貰った所、

帯状疱疹だった。

その時にはすでに帯状疱疹後の麻痺を起こして居り、

左手の神経をやられており、全くブラブラ状態になって居た。

皮膚科の先生のお話では、発疹が出て3日以内に処置をすれば、

麻痺が起らなかったと説明を聞いていた。



私もそんなになっては困るのでドキドキしながら受診したのだ。



どうも2月の発熱以来体調が思わしくないのだ。

暫くの間は少し早めに休む事にするつもりだ。




ご訪問有難う御座います。
お帰りにポチッとお願いします。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



* Category : 健康について
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
コメント







管理者にだけ表示を許可する