fc2ブログ
123456789101112131415161718192021222324252627282930
個別記事の管理2015-01-29 (Thu)
節分を過ぎると立春だ。

後1ヶ月もすると分厚い衣類を脱ぎ捨て

爽やかな季節になって来るのだ。

冬の間に身に付いてしまった20%程の体脂肪

何とかしなくては・・・・・。

食べたいけど痩せたい!

そんなワガママを叶えてくれる「魔法の食品」ないかな~~?


体重を落としながらもしっかり食べて、健康的なカラダを維持できるのが

理想といえるが、「じゃあいったいナニを食べたらいいの?」

と悩んでいる。



今回はフードアナリストが、海外の健康情報サイト『Top 10 Home Remedies』を参考に、

「とにかく体重を落としたい!」という方にぴったりな、

たくさん食べても太らない

「魔法の食べ物」を5つご紹介します。


■1:大豆などの豆類

大豆には多くのタンパク質が含まれていますが、定期的に摂取することで

減量を促進する効果が期待できるそうです。

さらに、筋肉を引き締めてくれる効果もあるので、健康的な減量を実現したい人には

ピッタリの食品といえるでしょう。


煎り黒豆

蒸し大豆




■2:ダークチョコレート

カカオ成分が70%以上のダークチョコレートは、抗酸化物質が豊富なので、

ダイエット中の“スーパーおやつ”として活躍してくれますよ。

「ダイエット中のチョコはNG!」と思いがちですが、

代謝を活発にし脂肪を燃やすお手伝いをしてくれるので、ダークチョコレートならOKです。


ゴディバ バーチョコレーtト 72%



70726f647563742f32303131313031375f6266336330332e6a7067003132300000660066[1]



■3:グレープフルーツ

複数の研究によって、グレープフルーツに含まれるビタミンCが

体重の減量につながると報告されているそうです。

水分を多く含むので、満腹感が得やすいのも嬉しいですよね。

減量用の“魔法フルーツ”として効果的に食べるなら、朝食に食べるのがオススメです!


木になっているグレープフルーツ


グレープフルーツ (2)



■4:サーモン

オメガ3脂肪酸を含むサーモンは、減量に効果的なだけでなく、関節炎やうつ病を予防する作用まで

期待できちゃうスーパーフードだそうです。

お刺身で食べても、加熱してソテーなどにして食べてもいいので、

飽きずに続けられる食材のひとつですよね。

満足感も得やすい食材なので、減量を意識するときには

肉類よりもサーモンのほうが断然オススメなのです。


サーモン



■5:卵

減量したい人は朝食に卵をチョイスするといいでしょう。

卵はタンパク質が豊富で、調理法によって満足感も得やすいのが特徴です。

スクランブルエッグや目玉焼き、和食では卵焼きなど様々なメニューで活躍し、

調理時間も短くてすむので、飽きないのはもちろん、忙しい朝食でも続けやすい

食材といえるでしょう。


鶏卵(左)とウズラの卵



目玉焼き



以上、「減量したい!」という人でも食べてOKな「魔法の食べ物」を5つご紹介しましたが、いかがでしょうか?


無理なダイエットや絶食などを繰り返すと、思いのほかカラダにも負担がかかってしまいます。

満足感を得ながら健康的に痩せたいと考えている人は、ぜひ今回ご紹介したような食品を

上手に活用してみてくださいね。
(WooRis 健康・病気より)


一度試してみよう~~~と!!



ご訪問有難う御座います。
お帰りにポチッとお願いします。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



* Category : 健康について
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
コメント







管理者にだけ表示を許可する