fc2ブログ
123456789101112131415161718192021222324252627282930
個別記事の管理2015-01-25 (Sun)
昨日は奈良・若草山の山焼きが行われたそうだ。

毎年1月の第4土曜日に行われる若草山の山焼きは、

奈良市内を見下ろす標高342mの若草山に火をつけ、

山全体を燃やす早春を告げる奈良の代表的な一大行事である




当日は、総勢40名の時代行列により、春日大社の聖火若草山麓

野上神社に運ばれ、山焼きの無事を祈願する祭儀が厳かに執り行われる。



大花火打ち上げ後に一斉に点火すると、約33haの全山が瞬く間に

炎に包まれ
、冬の夜空に山全体が浮かび上がる様は壮観。
 


これは春日大社、東大寺、興福寺の神仏が習合し、先人の鎮魂と慰霊

さらには奈良全体の防災世界の人々との平安を祈るものである。



近年では、山焼き開始前に打ち上げられる奈良県最大級の奈良礼讃大花火が、

日本でも珍しい冬の打ち上げ花火として、人気も高まりつつあり、

山焼きの伝統行事と共に、必見の価値ありだ。



古都・奈良の新年を飾る炎の祭礼だ。


山焼きの由来は、東大寺と興福寺・春日大社境界を

定めるため
と伝えられています。 


若草山焼き  平成27年1月24日(土)
"若草山焼き  平成27年1月24日(土)"




毎年多くの観光客が訪れる奈良の観光行事としてだけでなく、

火災予防の役割も果たしている。




ご訪問有難う御座います。
お帰りにポチッとお願いします。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



* Category : ちょっとした話
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
コメント







管理者にだけ表示を許可する