fc2ブログ
123456789101112131415161718192021222324252627282930
個別記事の管理2014-05-27 (Tue)
18日、朝食を早目に済ませ、法事の為タクシーでお寺に向かった。

お寺は閑静な所に有り、法要の後お墓に行き拝んで頂いた。

お墓は山の上の方に有り、見晴らしが良く松山城が一望出来た。

しかし、一行はお年寄りが多いので、皆さん

「あ~しんど」

「昇るより降りる方が大変やね」

「お墓を造る時は年取った時の事も考えないかんね。」

など喋りながら会食会場に向かった。

会食が終わった後、我々はもう1軒べつのお墓参りをして、

再び道後温泉に向かった。

娘が、今度何時来られるか分からないから、どうしてももう1回温泉に

入りたいとの事だったのだ。


喪服を着たまま、トランクを引いて温泉に行ったのは、我々だけかもしれないね

と、娘と笑って居た。

今度は「霊の湯」の2階に上がった。

係の方がすぐに衣裳駕籠を持って来てくれた。

駕籠の中には浴衣とタオル・うちわが入っていた。

喪服を浴衣に着替え温泉に入った。

20140526210822f11.jpg
道後温泉本館「霊の湯」2階


やはり気持がいいのだ。

入浴を済ませ2階へ上がるとお茶とお煎餅が出された。

一服した後、いざ松山空港へ・・。


最終便より1便前であったが、東京からの便が遅れて到着した事もあって

出発便が立て込んでいて、凄い人が並んでいた。

少し早めに道後温泉を後にして正解だった。

あの小さい小さい飛行機で大阪へ。

空の上から眼下を見下ろすと、本当に宝石をちりばめた様な夜景が広がっていた。

真っ暗闇の所もある。

なにせ、飛行時間が短いので、離陸後15分と着陸15分前からは電波を発生する

IT機器の使用が禁止されているので、写真を撮りたくても準備して居る間に宝石箱は

過ぎて行ってしまった。写真が撮れなくて残念だった。


道後温泉以外にも梅津寺(ばいしんじ)に行って海を見たいと言っていたが時間がなかった。

梅津寺は1991年、一世を風靡した「東京ラブストーリー」の最終回で、赤名リカ(鈴木保奈美)と

永尾完治(織田祐二)が四国の故郷に帰る設定の舞台になったのだ。

梅津寺をインターネットで検索すると、「東京ラブストーリー ロケ地」としての写真が有った。

梅津寺は夫の故郷である。

子供の頃、梅津寺の海で泳いで母親に叱られた事をよく話していた。


短かったが有意義な松山・道後温泉の旅は終わった。



お帰りにポチっとお願いします
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



* Category : 道後温泉
* Comment : (0) * Trackback : (0) * |
コメント







管理者にだけ表示を許可する