- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
1963年はウインタースポーツにはまったのだ。
会社の同期でスキーに行く事になったのだ。
今まで、ウインタースポーツはインドアスケート以外した事が無い。
まず、着る物を揃えなければいけない。
ヤッケ,手袋、靴下、厚手の衣類、色々揃えて見た。
スキー板、ストック、靴はスキー場でレンタルする事にした。
10人中、初心者は、3人だった。
行けば何とかなるよと言う事で、ベテランに指導して貰う事にしたのだ。
スキー場に到着。

石打丸山スキー場
見事な銀世界だ。
雪の深さはかなりのものだ。
とりあえず、準備運動をする。
兎に角寒い。 じっとして居られないので体を動かす事に・・・。
初心者は、まずスキー靴の履き方から教えて貰うのだ。
スキー板を履く練習。
途中で外れた時に自分で履く事が出来るためだ。
何度か練習をして、いざゲレンデへ出発だ。
スキー板を履くと思うようには動けない。
ストックを使って何とか目的のゲレンデに到着。

石打スキー場
何度か練習をして、両足を揃えて滑る様になった。
次はボーゲンの練習だ。
なんだかんだしている内に何とか形になって来たのだ。
皆がリフトで上まで行くと言うので私も付いて行く事にしたのだ。
初心者で無理とは思ったが、取り残されるのが恐かったのだ。
帰りは皆スイスイと滑って降りて行く。
私はと言うと、少し滑り始めるとその方向で無い所に足が向いてしまい
吹き溜まりに突っ込んでしまうのだ。その繰り返しだ。
どうしようも無い状態になり、リフトの中継所を見付け、
そこから、リフトに乗って下まで降りたのだ。
どうやら、リフトで下まで降りたのは私一人らしい。
後で笑い話のネタにされたのだ。
それは認めるしかないのだ。

1963年(昭和38年)石打スキー場
あくる朝はもう足首と足の付け根が痛くて痛くて大変であった。
でも、楽しいスキーだったのだ。

1963年(昭和38年)石打スキー場
ご訪問有難う御座います。
お帰りにポチっとお願いします。

にほんブログ村
会社の同期でスキーに行く事になったのだ。
今まで、ウインタースポーツはインドアスケート以外した事が無い。
まず、着る物を揃えなければいけない。
ヤッケ,手袋、靴下、厚手の衣類、色々揃えて見た。
スキー板、ストック、靴はスキー場でレンタルする事にした。
10人中、初心者は、3人だった。
行けば何とかなるよと言う事で、ベテランに指導して貰う事にしたのだ。
スキー場に到着。

石打丸山スキー場
見事な銀世界だ。
雪の深さはかなりのものだ。
とりあえず、準備運動をする。
兎に角寒い。 じっとして居られないので体を動かす事に・・・。
初心者は、まずスキー靴の履き方から教えて貰うのだ。
スキー板を履く練習。
途中で外れた時に自分で履く事が出来るためだ。
何度か練習をして、いざゲレンデへ出発だ。
スキー板を履くと思うようには動けない。
ストックを使って何とか目的のゲレンデに到着。

石打スキー場
何度か練習をして、両足を揃えて滑る様になった。
次はボーゲンの練習だ。
なんだかんだしている内に何とか形になって来たのだ。
皆がリフトで上まで行くと言うので私も付いて行く事にしたのだ。
初心者で無理とは思ったが、取り残されるのが恐かったのだ。
帰りは皆スイスイと滑って降りて行く。
私はと言うと、少し滑り始めるとその方向で無い所に足が向いてしまい
吹き溜まりに突っ込んでしまうのだ。その繰り返しだ。
どうしようも無い状態になり、リフトの中継所を見付け、
そこから、リフトに乗って下まで降りたのだ。
どうやら、リフトで下まで降りたのは私一人らしい。
後で笑い話のネタにされたのだ。
それは認めるしかないのだ。

1963年(昭和38年)石打スキー場
あくる朝はもう足首と足の付け根が痛くて痛くて大変であった。
でも、楽しいスキーだったのだ。

1963年(昭和38年)石打スキー場
ご訪問有難う御座います。
お帰りにポチっとお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
| Home |