- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い申し上げます。
我が家は今年のお正月は少し変則的な年明けとなった。
昨年、同居中の息子のお嫁さんの実父が亡くなり、
息子家族は喪中だ。
私は喪中ではないので年賀状を普通どうりに出した。
この様な場合、私はどうしたら良いのか気になったので
ネットで調べて見た。
回答は色々ありどれが正しいか分からなかった。
そこで自分の判断で、家族が喪中で有ればお祝い事は
しない方が良いのではないかと思い、門松は立てなかった。
元旦の祝い膳も息子家族とはしなかった。
しかし、お仏壇のお花・お菓子はお正月用の物を飾った。
お節料理は少し控えて作った。
何とも味気ない元旦だった。
息子と別居して居れば何も問題は無かったと思うのだが・・・。
それはさて置き、元旦は今までしたくても時間がなくて出来なかった事を
したかったので、一日思い通りに過すことにした。
なんだか物忘れをした様な落ち着かない一日となってしまった。
孫は相変わらず忙しく行ったり来たりしていた。
今年は母親の里には帰らなかったので時間をもて余している様だった。
お年玉をあげるととても喜んで何度もポチ袋を確認して居た。
まだまだ子供だね!! 可愛いものだ。
お年玉は何時貰っても嬉しいよね!!

ポチ袋
今年も皆様にとって幸多い日が送れますように・・・。
ご訪問有難う御座います。
お帰りにポチッとお願いします。

にほんブログ村
今年も宜しくお願い申し上げます。
我が家は今年のお正月は少し変則的な年明けとなった。
昨年、同居中の息子のお嫁さんの実父が亡くなり、
息子家族は喪中だ。
私は喪中ではないので年賀状を普通どうりに出した。
この様な場合、私はどうしたら良いのか気になったので
ネットで調べて見た。
回答は色々ありどれが正しいか分からなかった。
そこで自分の判断で、家族が喪中で有ればお祝い事は
しない方が良いのではないかと思い、門松は立てなかった。
元旦の祝い膳も息子家族とはしなかった。
しかし、お仏壇のお花・お菓子はお正月用の物を飾った。
お節料理は少し控えて作った。
何とも味気ない元旦だった。
息子と別居して居れば何も問題は無かったと思うのだが・・・。
それはさて置き、元旦は今までしたくても時間がなくて出来なかった事を
したかったので、一日思い通りに過すことにした。
なんだか物忘れをした様な落ち着かない一日となってしまった。
孫は相変わらず忙しく行ったり来たりしていた。
今年は母親の里には帰らなかったので時間をもて余している様だった。
お年玉をあげるととても喜んで何度もポチ袋を確認して居た。
まだまだ子供だね!! 可愛いものだ。
お年玉は何時貰っても嬉しいよね!!

ポチ袋
今年も皆様にとって幸多い日が送れますように・・・。
ご訪問有難う御座います。
お帰りにポチッとお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
| Home |