- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
モノを「動かす」だけでスッキリ部屋は作れる!(2)
動かすワザ初級編
Lesson1
★手っ取り早く片づいた部屋に見せよう!
どこから片づけに着手しようか悩んだら、目につきやすい
3つの場所のモノを動かすことから始めてみよう
モノを動かすのはこの3カ所から
1. テーブルの上
目につきやすい一方で、“ちょい置き”しやすいのがテーブル。
「テーブルの上は原則モノを置かないようにルールを決めて」。
荷物は適切な場所へ動かそう。
2. 床に置いたモノ
「床にモノを置くと部屋が乱雑な印象に。
見える床の面積を増やすことを意識して」。
床に置いた雑誌や紙袋などは収納スペースへ動かそう
3. 玄関周り
他人が来たときに最初に目が行くのが玄関だ。
「たたきに靴や傘を出したままにしないこと」。
玄関から見える場所のモノも収納へ
動かすワザ中級編
Lesson2
スッキリが持続する部屋を作ろう!
使いたいモノが出し入れしにくい場所にあると、しまうのがおっくうになる。
片づけやすい場所にモノを動かすことを考えよう!
使用頻度の高いものを片づけやすい場所に動かす。
毎日利用するのか、年に数回かなど、モノの使用頻度をまず考えよう。
その上で「毎日利用するモノを優先的に、片づけやすい位置に動かすことで、
出すのもしまうのも簡単になる。」
利用する場所のそばに移動する
使ってからしまうまでの動線が長いと、片づけるのが面倒になる。
モノは使う場所に置くのが鉄則。
「どの場所で何を使っているかを考えて、その場所の
収納に必要なモノをしまうことを心がけて」
(WOMAN Onlineより)

早速今朝から自分の部屋を片付け始めた。
結構同じ様な物を大事そうにしまってあった。
時たま思い出に浸りながら・・・・。
少し部屋が広くなったように思う。
この分なら続きそうだ~~~。
今日の分も参考にしながらやってみよう・・・。
ご訪問有難う御座います。
お帰りにポチッとお願いします。

にほんブログ村
動かすワザ初級編
Lesson1
★手っ取り早く片づいた部屋に見せよう!
どこから片づけに着手しようか悩んだら、目につきやすい
3つの場所のモノを動かすことから始めてみよう
モノを動かすのはこの3カ所から
1. テーブルの上
目につきやすい一方で、“ちょい置き”しやすいのがテーブル。
「テーブルの上は原則モノを置かないようにルールを決めて」。
荷物は適切な場所へ動かそう。
2. 床に置いたモノ
「床にモノを置くと部屋が乱雑な印象に。
見える床の面積を増やすことを意識して」。
床に置いた雑誌や紙袋などは収納スペースへ動かそう
3. 玄関周り
他人が来たときに最初に目が行くのが玄関だ。
「たたきに靴や傘を出したままにしないこと」。
玄関から見える場所のモノも収納へ
動かすワザ中級編
Lesson2
スッキリが持続する部屋を作ろう!
使いたいモノが出し入れしにくい場所にあると、しまうのがおっくうになる。
片づけやすい場所にモノを動かすことを考えよう!
使用頻度の高いものを片づけやすい場所に動かす。
毎日利用するのか、年に数回かなど、モノの使用頻度をまず考えよう。
その上で「毎日利用するモノを優先的に、片づけやすい位置に動かすことで、
出すのもしまうのも簡単になる。」
利用する場所のそばに移動する
使ってからしまうまでの動線が長いと、片づけるのが面倒になる。
モノは使う場所に置くのが鉄則。
「どの場所で何を使っているかを考えて、その場所の
収納に必要なモノをしまうことを心がけて」
(WOMAN Onlineより)

早速今朝から自分の部屋を片付け始めた。
結構同じ様な物を大事そうにしまってあった。
時たま思い出に浸りながら・・・・。
少し部屋が広くなったように思う。
この分なら続きそうだ~~~。
今日の分も参考にしながらやってみよう・・・。
ご訪問有難う御座います。
お帰りにポチッとお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
Re: スッキリ・涼しく暮らしたい♪ * by アカタイル
> アカタイルさん。こんにちは。はじめまして。『野の花日記』のマリコと申します。
>
> 暑いですね。片づけるのも嫌になりますね。
>
> 私、1,2,3はやってるつもりですが・・・自分に甘~い(*_*)。
> いつの間にやらうっとうしく(^_^;)。
>
> ただ実行してることがあります。
>
> ☆彡寝る前の家←『婦人の友』羽仁もと子さん。
> 毎日、寝る前、ひと片付けすると朝起きたとき気持ちのいい部屋になってる。
>
> 長~く生きてると、物が貯まりますね。
> これをどうするか?←欲望の整理が必要です。
>
> 歌手の郷ひろみさんは今使用しないものはすべて捨てるそうです。
> だから郷さんの家はモデルハウスのような部屋!きれい!すっきり!
>
> あああ~「いつか使うかも」「いつか見るかも」「いつか着るかも」と引きずってる私(>_<)・・・やっぱり思い切ることが大事ですね。
>
> 暑いけど、スッキリ、涼しげに暮らしたいですね(^^♪。
>
> 勝手にリンクさせていただいています。よろしくお願いします。
マリコさん今晩は。
何時も訪問頂き有りがとう御座います。
コメントも頂き有難うございます。
私の母は何でも勿体ないと言うのが口癖で、物を大切にして居りました。
私もその為か何か他の利用方法はないものかと、良く考えます。
そんな事で物を捨てると言う行為が悪い事をしていると言う感じになるのです。
確かに大切にする事は良い事ですが、貯め込む事は良くない事だと解っています。
今から無理をしない様に少しずつ身の回りを整理していこうと思っています。
何しろ長い人生ですから色々ありますよ。
また宜しくお願い致します。
>
> 暑いですね。片づけるのも嫌になりますね。
>
> 私、1,2,3はやってるつもりですが・・・自分に甘~い(*_*)。
> いつの間にやらうっとうしく(^_^;)。
>
> ただ実行してることがあります。
>
> ☆彡寝る前の家←『婦人の友』羽仁もと子さん。
> 毎日、寝る前、ひと片付けすると朝起きたとき気持ちのいい部屋になってる。
>
> 長~く生きてると、物が貯まりますね。
> これをどうするか?←欲望の整理が必要です。
>
> 歌手の郷ひろみさんは今使用しないものはすべて捨てるそうです。
> だから郷さんの家はモデルハウスのような部屋!きれい!すっきり!
>
> あああ~「いつか使うかも」「いつか見るかも」「いつか着るかも」と引きずってる私(>_<)・・・やっぱり思い切ることが大事ですね。
>
> 暑いけど、スッキリ、涼しげに暮らしたいですね(^^♪。
>
> 勝手にリンクさせていただいています。よろしくお願いします。
マリコさん今晩は。
何時も訪問頂き有りがとう御座います。
コメントも頂き有難うございます。
私の母は何でも勿体ないと言うのが口癖で、物を大切にして居りました。
私もその為か何か他の利用方法はないものかと、良く考えます。
そんな事で物を捨てると言う行為が悪い事をしていると言う感じになるのです。
確かに大切にする事は良い事ですが、貯め込む事は良くない事だと解っています。
今から無理をしない様に少しずつ身の回りを整理していこうと思っています。
何しろ長い人生ですから色々ありますよ。
また宜しくお願い致します。
| Home |
暑いですね。片づけるのも嫌になりますね。
私、1,2,3はやってるつもりですが・・・自分に甘~い(*_*)。
いつの間にやらうっとうしく(^_^;)。
ただ実行してることがあります。
☆彡寝る前の家←『婦人の友』羽仁もと子さん。
毎日、寝る前、ひと片付けすると朝起きたとき気持ちのいい部屋になってる。
長~く生きてると、物が貯まりますね。
これをどうするか?←欲望の整理が必要です。
歌手の郷ひろみさんは今使用しないものはすべて捨てるそうです。
だから郷さんの家はモデルハウスのような部屋!きれい!すっきり!
あああ~「いつか使うかも」「いつか見るかも」「いつか着るかも」と引きずってる私(>_<)・・・やっぱり思い切ることが大事ですね。
暑いけど、スッキリ、涼しげに暮らしたいですね(^^♪。
勝手にリンクさせていただいています。よろしくお願いします。