- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
引っ越してきた年の何月かは覚えていないが、
母に連れられ初めて映画と言う物を観た。
島には映画館が無かった。
「シベリア物語」と言うロシアで2番目の
総天然色映画だった。
わずか8歳の私には退屈で有ったのだろう
寝てしまった。
履いていた下駄を落とした。
「ガタッ」と言う音で目を覚ました。
当時の映画館の床は板張りだった。
周りの人の注目を浴びた。
当時はまだ靴は高級品だったので買ってもらえず、
下駄ばきだった。
母は無類の映画好きだった。
それも日本映画は全く観ない。
洋画のみである。
映画を観に行く日は、学校から帰るとすでに
夕御飯の支度が出来ている。
宿題を済ませるとすぐに自転車で出掛けるのだ。
帰りはお留守番をしてくれている家族に
お土産を買って帰る。
冬は焼き芋だ。
自転車の後ろでやき芋をお腹に当てて帰るのが
暖かくてとても幸せだった。
母とは度々映画を観に行った。

お帰りにポチっとお願いします

にほんブログ村
母に連れられ初めて映画と言う物を観た。
島には映画館が無かった。
「シベリア物語」と言うロシアで2番目の
総天然色映画だった。
わずか8歳の私には退屈で有ったのだろう
寝てしまった。
履いていた下駄を落とした。
「ガタッ」と言う音で目を覚ました。
当時の映画館の床は板張りだった。
周りの人の注目を浴びた。
当時はまだ靴は高級品だったので買ってもらえず、
下駄ばきだった。
母は無類の映画好きだった。
それも日本映画は全く観ない。
洋画のみである。
映画を観に行く日は、学校から帰るとすでに
夕御飯の支度が出来ている。
宿題を済ませるとすぐに自転車で出掛けるのだ。
帰りはお留守番をしてくれている家族に
お土産を買って帰る。
冬は焼き芋だ。
自転車の後ろでやき芋をお腹に当てて帰るのが
暖かくてとても幸せだった。
母とは度々映画を観に行った。

お帰りにポチっとお願いします

にほんブログ村
スポンサーサイト
一度目のお引っ越しは記憶にない。
小学校一年生から2年生になる春休み、
地図にも載っていないような小さい島から
本島に2度目のお引っ越しをした。
2年生の始業式の日は母と一緒だったので
何も問題は起こらなかった。
次の日、母の元に受け持ちの先生から連絡があり
「学校を休んだ理由」を聞かれた。
母は、朝ちゃんと学校に行き無事に帰って来た事を告げた。
おかしいと思った母は後で私から話を聞くと、
「昨日の先生とは違う先生」だったと言った。
どうやら私は一年生のクラスで過ごして居たらしい。
小さかったので先生は気付かなかったみたい。
それにしても出席を取った時に分からなかったのかな~~~?
のんびりしたものだ。

ここでちょっとお茶タイム。
有機栽培粉末茶に有機黒糖を入れて飲むと美味しい。
生クリームを入れてもまろやかで美味しいよ。
コーヒーの飲めない人も大丈夫!!
お帰りにポチっとお願いします

にほんブログ村
小学校一年生から2年生になる春休み、
地図にも載っていないような小さい島から
本島に2度目のお引っ越しをした。
2年生の始業式の日は母と一緒だったので
何も問題は起こらなかった。
次の日、母の元に受け持ちの先生から連絡があり
「学校を休んだ理由」を聞かれた。
母は、朝ちゃんと学校に行き無事に帰って来た事を告げた。
おかしいと思った母は後で私から話を聞くと、
「昨日の先生とは違う先生」だったと言った。
どうやら私は一年生のクラスで過ごして居たらしい。
小さかったので先生は気付かなかったみたい。
それにしても出席を取った時に分からなかったのかな~~~?
のんびりしたものだ。
















ここでちょっとお茶タイム。
有機栽培粉末茶に有機黒糖を入れて飲むと美味しい。
生クリームを入れてもまろやかで美味しいよ。
コーヒーの飲めない人も大丈夫!!
お帰りにポチっとお願いします

にほんブログ村
今の私は二人の孫に囲まれ幸せに暮らしている...が、
今に至るまでには良くも悪くも波乱万丈な日々を余儀なくされた。
こんな経験をしたのは私くらいかも?
母の話では2~3歳の頃、急に姿が見えなくなり、家中を探したところトイレの中から母を呼ぶ声がしたそうだ。
行って見るとトイレの中に落ちていたのだ。
当時は水洗トイレなど無かったので小さい私はスッポリはまったのだ。
「この子は長生きするよ! !」と
母を思ったそうだ。

お帰りにポチっとお願いします

にほんブログ村
今に至るまでには良くも悪くも波乱万丈な日々を余儀なくされた。
こんな経験をしたのは私くらいかも?
母の話では2~3歳の頃、急に姿が見えなくなり、家中を探したところトイレの中から母を呼ぶ声がしたそうだ。
行って見るとトイレの中に落ちていたのだ。
当時は水洗トイレなど無かったので小さい私はスッポリはまったのだ。
「この子は長生きするよ! !」と
母を思ったそうだ。

お帰りにポチっとお願いします

にほんブログ村
| Home |