- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
今朝の我が家地方は少しだけ涼しかった。
涼しい内にと庭の落ち葉や生い茂った木の枝をハサミでチョキチョキ。
ゴミの日だったのでゴミ出しをした。
今日から孫が夏休みだ。

画像お借りしました
ゴミ出しをして一休みをしていると、コトコトと2階から孫息子が下りてきた。
「ばーば、おはよう。 パソコン貸して?」
「こんなに早くから?」
「うん。昨日の続きをするから・・・・。」
時計を見るとまだ9時半だ。
私は朝の片付けがまだ残っていたので
「いいよ!」
「宿題はしたの?」
「うん。 今日の予定は終わった!」
快くパソコンを使わせた。
昨日の孫はいつもと違い、ゲーム機を持ち込んでパソコンの画面を見ながら、
同時にゲームを楽しんでいた。
今朝もその続きらしい。
こんな時は暫くの間は好きな様にさせておくのだ。
ある程度時間が経って堪能したら自ら
「終わったよ~~。」
と、2階に上がっていく。
私は今朝は涼しかったので溜まっていたアイロンをかけ続けた。
アイロンが終わるのと殆んど同時に孫のパソコンも終わった。
ちょうど12時だった。
「お昼からはばーばがパソコンを使うからね~~~。」
「わかった~~。」
毎年夏休みはになるとすぐに里帰りをするのであるが、
今年は孫娘が中学生になり、夏休みはクラブが有るとかで暫くは
動かないようだ。
それはちょっと困る。
毎年は息子と二人なので夕食を作るだけで、あとは自由に時間が
使えていたのだ。
孫息子が夕方もやってきて、「少しだけ・・・。」
と言いながら7時半まで使っていたのだ。
「明日も又来るからよろしくね~~」
「お休み~~」
この分だとパソコンを乗っ取られそうだ!!
明日は何かのルールを作らなければ!!
ご訪問有難う御座います。
お帰りにポチッとお願いします。

にほんブログ村
涼しい内にと庭の落ち葉や生い茂った木の枝をハサミでチョキチョキ。
ゴミの日だったのでゴミ出しをした。
今日から孫が夏休みだ。

画像お借りしました
ゴミ出しをして一休みをしていると、コトコトと2階から孫息子が下りてきた。
「ばーば、おはよう。 パソコン貸して?」
「こんなに早くから?」
「うん。昨日の続きをするから・・・・。」
時計を見るとまだ9時半だ。
私は朝の片付けがまだ残っていたので
「いいよ!」
「宿題はしたの?」
「うん。 今日の予定は終わった!」
快くパソコンを使わせた。
昨日の孫はいつもと違い、ゲーム機を持ち込んでパソコンの画面を見ながら、
同時にゲームを楽しんでいた。
今朝もその続きらしい。
こんな時は暫くの間は好きな様にさせておくのだ。
ある程度時間が経って堪能したら自ら
「終わったよ~~。」
と、2階に上がっていく。
私は今朝は涼しかったので溜まっていたアイロンをかけ続けた。
アイロンが終わるのと殆んど同時に孫のパソコンも終わった。
ちょうど12時だった。
「お昼からはばーばがパソコンを使うからね~~~。」
「わかった~~。」
毎年夏休みはになるとすぐに里帰りをするのであるが、
今年は孫娘が中学生になり、夏休みはクラブが有るとかで暫くは
動かないようだ。
それはちょっと困る。
毎年は息子と二人なので夕食を作るだけで、あとは自由に時間が
使えていたのだ。
孫息子が夕方もやってきて、「少しだけ・・・。」
と言いながら7時半まで使っていたのだ。
「明日も又来るからよろしくね~~」
「お休み~~」
この分だとパソコンを乗っ取られそうだ!!
明日は何かのルールを作らなければ!!
ご訪問有難う御座います。
お帰りにポチッとお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
今日は我が家地方は午後からかなりの大雨になった。
丁度孫息子が帰宅する頃は非常に強く降っていた。
「ピ~ンポ~ン」
「ただいま~~。」
ドアを開けると孫息子が靴を手に持って傘はさしていたが、
足元はびしょ濡れで立っていた。
その姿を見た瞬間
「どうしたの??」 「何かあったの??」
「何にもないよ!!」
「でも靴を手に持っているじゃないの!! 靴がびしょ濡れなの?」
「あのね、こんなに雨が降ると明日履く靴が濡れるから、靴をぬらさないように
脱いで持って帰ってきた!!」
「靴下がびしょ濡れだから雑巾ちょうだい!」
あ~~。なんと言ったらいいのだろう。
「靴が濡れても明日までに乾かせばいいから大丈夫だったのに~~」
「靴下だけで歩いて来て大丈夫だった?」
「ちょっとね、思ったより足が痛かった!! それに歩きにくくてしんどかったわ!!」
雑巾で足を拭いて2階へ上がって行った。
1時間ほどして宿題を持って降りてきた。
「音読をするからきいてや!」
宿題をしている間に聞いてみた。
「いつから靴を脱いでいたの? 学校を出てすぐ?」
「歩道橋を渡ってから~~」
丁度学校までの距離の半分くらいだ。
「靴はいつもば~ばが乾かしてあげているでしょ?」
「それよりも靴を履かないで、もしガラスや汚いものを踏んで
怪我でもしたら大変よ!!」
「わかった!! もう靴下では歩かない!!」
雨の日に傘を手に持ってささずにびしょ濡れで帰ってくるのは
近所でも有名なので、それほど驚かないが、まさか靴を手に持って
帰って来るとは思いもしない行動だ。
好奇心の強い孫には本当にいつも驚かされる。
色々体験しながら成長していってね!!

庭のアジサイ
ご訪問有難う御座います。
お帰りにポチッとお願いします。

にほんブログ村
丁度孫息子が帰宅する頃は非常に強く降っていた。
「ピ~ンポ~ン」
「ただいま~~。」
ドアを開けると孫息子が靴を手に持って傘はさしていたが、
足元はびしょ濡れで立っていた。
その姿を見た瞬間
「どうしたの??」 「何かあったの??」
「何にもないよ!!」
「でも靴を手に持っているじゃないの!! 靴がびしょ濡れなの?」
「あのね、こんなに雨が降ると明日履く靴が濡れるから、靴をぬらさないように
脱いで持って帰ってきた!!」
「靴下がびしょ濡れだから雑巾ちょうだい!」
あ~~。なんと言ったらいいのだろう。
「靴が濡れても明日までに乾かせばいいから大丈夫だったのに~~」
「靴下だけで歩いて来て大丈夫だった?」
「ちょっとね、思ったより足が痛かった!! それに歩きにくくてしんどかったわ!!」
雑巾で足を拭いて2階へ上がって行った。
1時間ほどして宿題を持って降りてきた。
「音読をするからきいてや!」
宿題をしている間に聞いてみた。
「いつから靴を脱いでいたの? 学校を出てすぐ?」
「歩道橋を渡ってから~~」
丁度学校までの距離の半分くらいだ。
「靴はいつもば~ばが乾かしてあげているでしょ?」
「それよりも靴を履かないで、もしガラスや汚いものを踏んで
怪我でもしたら大変よ!!」
「わかった!! もう靴下では歩かない!!」
雨の日に傘を手に持ってささずにびしょ濡れで帰ってくるのは
近所でも有名なので、それほど驚かないが、まさか靴を手に持って
帰って来るとは思いもしない行動だ。
好奇心の強い孫には本当にいつも驚かされる。
色々体験しながら成長していってね!!

庭のアジサイ
ご訪問有難う御座います。
お帰りにポチッとお願いします。

にほんブログ村
ゴールデンウィーク真っ只中。
長い人は10日連休なんて言う方もおられるだろう。
我が家は孫が中学校と小学校なのでカレンダー通りのお休みしか取れない。
それに加え息子の仕事は日曜日しか休めないときている。
昨日は孫息子がパソコンのゲームがしたくて、朝から手ぐすねを引いて待っていた。
「今日はお休みだし、明日もお休みだからうるさく言わないでね~~。」
「今日は何処かに行く予定はないの?」
「ない!!」
あっさりと言われた。
普段は学校があるのでこの時ばかりと狙っているのだ。
半日もすれば飽きるだろうと思ったがそうはいかなかった。
とうとう寝る時間まで独占されてしまったのだ。
今日も朝からタイマーを持参でやってきた。
ゲーム三昧だ。

毎度のことで1時間すると15分休憩だ。
休憩の間にジュースを自分で入れて飲んでいるのだ。
2階から孫娘が下りてきて、
「今日はこれからお母さんと映画を見に行くけど・・・どうする?」
暫く考えていたが
「行かないでパソコンをしてるわ!!」
そうなんだ。行けばいいのに・・・・と思ったが本人の意志は固い。
お嫁さんが
「お母さん、突然ですみませんが出かけてきますのでお昼ご飯おねがいします~~。」
「は~い。分かりました。 いってらっしゃい~~。」
突然だったのであわてて孫息子のお昼ご飯を用意した。
この分だと今日もパソコンを占領されるので私は何をしようかな?
かなり暑くなってきたので夏服の入れ替えをしておこうと思った。
クローゼットを開けて入れ替えを始めたが中々時間がかかってしまった。
先日娘に最近少し太り始めて困っているという事を言ったのだ。
そうすると、少し大きめのTシャツを送ってきた。
今日着てみると少しどころか、かなり大きい。
このままでは大き過ぎて着られないので小さく手直しをする事にした。
早速、袖丈と身丈をカットして、ロックミシンンをかけようと思い、ミシンを出してきた。
かなり長い間触っていなかった。

ロックミシン
夕食までに仕上げてしまおうと思ったので急いでいたのだ。
途中で糸が切れたので直したりしている間に時間が来てしまい、今はそのまま
置き去りにしてある。
今日のブログを書いてから、ゆっく仕上げることにした。
6時半ごろにお嫁さんと孫娘が帰宅した。
孫息子は流石に堪能した様で、2階に上がったきり降りて来ない。
こちらはこれからまだミシンとクローゼットの整理が残っている。
今夜は寝るのが遅くなりそうだ!!
ご訪問有難う御座います。
お帰りにポチッとお願いします。

にほんブログ村
長い人は10日連休なんて言う方もおられるだろう。
我が家は孫が中学校と小学校なのでカレンダー通りのお休みしか取れない。
それに加え息子の仕事は日曜日しか休めないときている。
昨日は孫息子がパソコンのゲームがしたくて、朝から手ぐすねを引いて待っていた。
「今日はお休みだし、明日もお休みだからうるさく言わないでね~~。」
「今日は何処かに行く予定はないの?」
「ない!!」
あっさりと言われた。
普段は学校があるのでこの時ばかりと狙っているのだ。
半日もすれば飽きるだろうと思ったがそうはいかなかった。
とうとう寝る時間まで独占されてしまったのだ。
今日も朝からタイマーを持参でやってきた。
ゲーム三昧だ。

毎度のことで1時間すると15分休憩だ。
休憩の間にジュースを自分で入れて飲んでいるのだ。
2階から孫娘が下りてきて、
「今日はこれからお母さんと映画を見に行くけど・・・どうする?」
暫く考えていたが
「行かないでパソコンをしてるわ!!」
そうなんだ。行けばいいのに・・・・と思ったが本人の意志は固い。
お嫁さんが
「お母さん、突然ですみませんが出かけてきますのでお昼ご飯おねがいします~~。」
「は~い。分かりました。 いってらっしゃい~~。」
突然だったのであわてて孫息子のお昼ご飯を用意した。
この分だと今日もパソコンを占領されるので私は何をしようかな?
かなり暑くなってきたので夏服の入れ替えをしておこうと思った。
クローゼットを開けて入れ替えを始めたが中々時間がかかってしまった。
先日娘に最近少し太り始めて困っているという事を言ったのだ。
そうすると、少し大きめのTシャツを送ってきた。
今日着てみると少しどころか、かなり大きい。
このままでは大き過ぎて着られないので小さく手直しをする事にした。
早速、袖丈と身丈をカットして、ロックミシンンをかけようと思い、ミシンを出してきた。
かなり長い間触っていなかった。

ロックミシン
夕食までに仕上げてしまおうと思ったので急いでいたのだ。
途中で糸が切れたので直したりしている間に時間が来てしまい、今はそのまま
置き去りにしてある。
今日のブログを書いてから、ゆっく仕上げることにした。
6時半ごろにお嫁さんと孫娘が帰宅した。
孫息子は流石に堪能した様で、2階に上がったきり降りて来ない。
こちらはこれからまだミシンとクローゼットの整理が残っている。
今夜は寝るのが遅くなりそうだ!!
ご訪問有難う御座います。
お帰りにポチッとお願いします。

にほんブログ村
今日の夕食は孫娘の卒業祝いに焼肉屋に行ってきた。
焼肉は暫くぶりだ。
孫たちは食べ放題なのでとっても喜んだ。
思ったより沢山食べていた。





焼く係は息子とお嫁さんに任せて、私はもっぱら食べる係だ。
お腹一杯。
とっても美味しかった。
また機会を作っていきたいな~~。
ご訪問有難う御座います。
お帰りにポチッとお願いします。

にほんブログ村
焼肉は暫くぶりだ。
孫たちは食べ放題なのでとっても喜んだ。
思ったより沢山食べていた。





焼く係は息子とお嫁さんに任せて、私はもっぱら食べる係だ。
お腹一杯。
とっても美味しかった。
また機会を作っていきたいな~~。
ご訪問有難う御座います。
お帰りにポチッとお願いします。

にほんブログ村
昨日は孫娘の小学校の卒業式だった。
朝から快晴で卒業式に相応しい暖かく穏やかな一日だった。
この家で同居を始めたときは4歳でまだまだ小さくてとっても可愛い子供だった。
今では私と身長はほぼ同じになっている。
なんと靴のサイズはもはや彼女の方が大きいのだ。
卒業式から帰って来た時に「卒業おめでとう」というと、
嬉しそうに「ばーば、ありがとう」と言ってくれた。
小学校の6年間にはインフルエンザ・ノロウイルスなど色々貰ってきて
大変な思いをした。
足を骨折して3か月もギブスをはめてつらい思いもした。
それでもすくすくと育ってくれたのだ。
これから先、どんな子供に育ってくれるのかは未知数だが、
人様に迷惑をかけない人に育ってくれればいいと思っている。

昨日の夕焼け

卒業を祝福するようなきれいな夕焼け
今朝はもう学校へは行かなくていいのでゆっくり起きてきた。
遅い朝食を済ませ、朝から思う存分テレビを見ていたのだ。
中学校の入学式までの春休みは思い切り好きなことをして楽しんで頂戴ね!!
一生に一度しかないこの瞬間を!!
ご訪問有難う御座います。
お帰りにポチッとお願いします。

にほんブログ村
朝から快晴で卒業式に相応しい暖かく穏やかな一日だった。
この家で同居を始めたときは4歳でまだまだ小さくてとっても可愛い子供だった。
今では私と身長はほぼ同じになっている。
なんと靴のサイズはもはや彼女の方が大きいのだ。
卒業式から帰って来た時に「卒業おめでとう」というと、
嬉しそうに「ばーば、ありがとう」と言ってくれた。
小学校の6年間にはインフルエンザ・ノロウイルスなど色々貰ってきて
大変な思いをした。
足を骨折して3か月もギブスをはめてつらい思いもした。
それでもすくすくと育ってくれたのだ。
これから先、どんな子供に育ってくれるのかは未知数だが、
人様に迷惑をかけない人に育ってくれればいいと思っている。

昨日の夕焼け

卒業を祝福するようなきれいな夕焼け
今朝はもう学校へは行かなくていいのでゆっくり起きてきた。
遅い朝食を済ませ、朝から思う存分テレビを見ていたのだ。
中学校の入学式までの春休みは思い切り好きなことをして楽しんで頂戴ね!!
一生に一度しかないこの瞬間を!!
ご訪問有難う御座います。
お帰りにポチッとお願いします。

にほんブログ村
あなたも一緒に日本の食育に貢献しましょう!
詳しくは下記のサイトをご覧になって下さい。
■URL http://www.thanksai-global.jp/?i=1ii4b118